ベランダ栽培の花日記です。 素敵な情報交換をしたいと思います。

花日和

7月2回目の教室です。 (8月はセンターの都合でお休みです)
今日は先生がお休みでしたので 宿題の「ホウズキ」はスルーです。(^_^;)

        ユリ
 「ルレーヴ」?! 綺麗なユリが届いていました。 教室は甘い香りでいっぱい。
 ユリはこれまでも何度か貼ったのですが 気に入った作品は皆無です。 苦手です。
 達成感のある作品を作りたいものです。  せっせとスケッチをしました。
 ホウズキとユリ 9月までの宿題が2本に~(^^♪ っ手気分ではないのです。

        ホウズキ

 先月のホウズキは水に漬けての変身を試しています。 (先生から教わりました)
 ホウズキはナス科なのですね~ 花が終わるとガクがホウズキの形になります。

 水に漬けるとガクの部分が溶けて繊維だけが残ってレース化され
 中の実が赤く残るのです。  大分レース化されて赤い実もかわいい!!

 会員の方たちとホウズキの繊維のレース化で盛り上がりました。

 前回レッスン時に 先生からは いいお年をしていらっしゃるのに皆さん知らなかったのですか?と 
 呆れられましたが。 



  1. ちぎり絵
  2. / trackback:0
  3. / comment:0
  4. [ edit ]


 管理者にだけ表示を許可する
 
 

プロフィール

はしはし

Author:はしはし
★"花日和"へようこそ!★
 手芸が好き お人形が好き
 お花が好き。素敵なお喋りを。
 写真撮影にも興味が (^^♪

月別アーカイブ

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR

« 2023 09  »
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30