ベランダ栽培の花日記です。 素敵な情報交換をしたいと思います。

花日和

どこを見ても美しい蓮が凛と素晴らしいたたずまいでした。
2005年に訪ねたことがあり  久しぶりの蓮の里散策を楽しみました。 
今日は予報に反して素晴らしい天候になり 連休初日のせいか
行楽地への車が混んでいました。  蓮池も沢山の人で賑わっていました。

古代蓮の里は公園敷地面積14ヘクタール 行田蓮など42種類 約12万株が育てられ
 6月下旬~8月上旬にかけて 蓮池を中心に美しい花が咲き競うのです。

"古代蓮池"
   行田蓮行田蓮
        (古代蓮)    こいめのピンクが華やかで奇麗 (*^_^*)
 
 
行田蓮
 
        
 延々と広がる古代蓮池が見事 まだまだ蕾がいっぱいあります 
        花弁の少ない原始的な形態の行田蓮は約1400~3000年前の蓮と言われています    

行田蓮  行田蓮
   
                                                                                         ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  
甲斐姫 ・・・・・・・開花前の蕾は濃い紅色で 開花すると色が薄くなり黄色になる。
           今日はこの蓮が沢山咲いて素晴らしい見ごろでした。 カメラマンがいっぱい!
    甲斐姫  
    甲斐姫 ・・・・・・・・
     
 ミズカンナ 睡蓮
         ミズカンナ                                   スイレン
               コオホネ
      コオホネ(多年草の水草)・・・・・・根茎が骨のように見え「河骨」が名前の由来とか
                           大きな蓮の中で小さくてかわいい花が目をひきます。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

"世界の蓮園"  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
           
               
入り口を入ったすぐ前に世界各地からの華やかな蓮が植えられていました。
       
       カラフルな大輪や八重花はバラや牡丹と見紛うばかりでびっくり(*^_^*)

ヘキダイレン ヘキダイレン
                                     碧台蓮
                    ショウマイヒレン  
                    ショウマイヒレン
小舞妃蓮 
 コウマンマン コウマンマン
                                     
 紅万万
 白万万 ハクマンマン 
       ゲンシバス 
 原始蓮が葉や茎を高く伸ばし 蓮ってこんなに高々と林立してるの~(@_@;)
  スイヒレン アメリカ オウレン
                     酔妃蓮                  アメリカ黄蓮
 タイセイキン ゲンシレン
                    大洒錦                       原始蓮
       千弁蓮センベンレン
 ミセス ローカム ミセス ローカム ・・・・・・・・・・

     ◎蓮の花は 早朝より咲き始め 昼ごろには閉じます。
      3日間 開閉を繰り返し 4日目の午後にはすべての花弁が散ってしまいます。
      蓮の花の観賞は午前中が見ごろでした。

          
 美しい蓮を堪能して 古代の浪漫輝く行田を後にしました。
           車窓からの青空が雲がとても奇麗でした。




  1. 花紀行
  2. / trackback:0
  3. / comment:4
  4. [ edit ]

早速(^^)v

  1. 2012/07/17(火) 22:05:37 |
  2. URL |
  3. オアシス
  4. [ edit ]
見に来ましたよ~♪
すごーーーい(+_+)
蓮っていっても、色々あるんですね(#^.^#)
綺麗なピンクもいいですね。
なんだか不思議な世界に行ったようです^m^
蓮の実をアレンジに使ったことはあっても、花をゆっくり
見たことは少ないです。
ありがとうございます。

Re: 早速(^^)v

  1. 2012/07/18(水) 00:02:13 |
  2. URL |
  3. はしはし
  4. [ edit ]
オアシスさん こんばんは。
早速にいらしてくださってうれしいです。
たくさん写真を撮ったので限定に迷いました。
大輪の見事な蓮の花に圧倒されました。
延々と続く蓮池は広々と美しく癒されました。
人出も多かったのです。
「美しい蓮にはかなわないけど」と
皆さんお花をバックにパチリと楽しそうでした。



> 見に来ましたよ~♪
> すごーーーい(+_+)
> 蓮っていっても、色々あるんですね(#^.^#)
> 綺麗なピンクもいいですね。
> なんだか不思議な世界に行ったようです^m^
> 蓮の実をアレンジに使ったことはあっても、花をゆっくり
> 見たことは少ないです。
> ありがとうございます。

こんなに...

  1. 2012/07/18(水) 14:09:16 |
  2. URL |
  3. タラちゃんパパ
  4. [ edit ]
蓮の花ってこんなに種類があったのですね、いや~驚きました。
共通して言えることはみんな優しい感じ。
アメリカのもありましたが、和の雰囲気でした。
これってなんか落ち着くなあ...

蓮の花から連想するもの、お釈迦様、和菓子、着物や帯の柄、タラパパ地方では道庁の前庭の池にも咲きますが2種類くらいしか見たことなかった、いいものを見せていただきました、ありがとう!!

Re: こんなに...

  1. 2012/07/18(水) 18:06:07 |
  2. URL |
  3. はしはし
  4. [ edit ]
タラパパ こんにちは。
そうなんです 花の種類の多いことに驚きですね。
私が載せたのは一部でまだまだあるのです。
優しい風情のお花で 蓮池の行田蓮が延々と咲いているさまは
とても美しくて癒されました。
今日も蒸し暑いですが そちらは梅雨はないのでしょう。
夏はあまり好きではないので辛いです。


 管理者にだけ表示を許可する
 
 

プロフィール

はしはし

Author:はしはし
★"花日和"へようこそ!★
 手芸が好き お人形が好き
 お花が好き。素敵なお喋りを。
 写真撮影にも興味が (^^♪

月別アーカイブ

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR

« 2023 09  »
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30