ベランダ栽培の花日記です。 素敵な情報交換をしたいと思います。

花日和

ジメジメの日々が続いています。8月に入って雨の日が10日以上もはびっくりです。

 DSC03061 (550x279)

                            蕾の行列です

 DSC03004 (394x420) 開花すると一番の華やかさん

 7月に購入のIB肥料 「オールイン」のおかげかな。 

 窒素:リン:カリ:マグネシューム が10:15:10:15と活力大なり。

 効果は50日間持続も頼もしい ヽ(^o^)丿

     DSC03057 (500x327)

             パッシフラ”ブルーブーケ”   繊細なシベの青色濃淡が美しい

DSC03055 (280x420)  DSC03051 (256x420) (3)

   モナラベンダー             セミ

春から咲き続けています          水遣りの作業中に”ブルーブーケ”に

咲き終わった先っぽを折ってあげると    やってきました。

また枝を伸ばしお花の少ないこの時期    目前で鳴きだして(◎_◎;)

素敵な薄紫色で開花の頼もしいお花です。     鳴き声はミーンミーンでしたが

                      アブラゼミですね。(* ̄- ̄)ふ~ん

 


  1. ガーデニング
  2. / trackback:0
  3. / comment:2
  4. [ edit ]

すごーーい!!

  1. 2017/08/19(土) 12:16:10 |
  2. URL |
  3. オアシス
  4. [ edit ]
ハイビスカスの蕾が、いっぱーい(^◇^)
栄養をたくさん与えてるんですか?
学びたいです。
うちは、お花がどんどん小さくなっています。今は咲いてません(-_-;)
そして、そんな高い所までセミって飛んでいくんですね~
そんなって、どのくらいかは分かりませんが(^-^;
うちは、網戸の外側に居ました(*_*;

Re: すごーーい!!

  1. 2017/08/19(土) 15:32:45 |
  2. URL |
  3. はしはし
  4. [ edit ]
オアシスさん こんにちは。

ハイビスカスは4種類ありますが みんな元気で咲いています。
栄養はIB肥料を月一であげています。今回は新しいもので50日効力ありに変えています。
鉢植えなので 肥料をあげないとですよね。 とても丈夫で小さな鉢植えを何年も前に購入でしたが
1m以上の木になっています。 あまり大きくなると困るので毎年剪定をしています。
我が家は4階です。 今年はセミが時々やってきて高らかに鳴いています。
今日はお買い物途中で「ツクツクボウシ」の鳴き声をききました。v-430

 管理者にだけ表示を許可する
 
 

プロフィール

はしはし

Author:はしはし
★"花日和"へようこそ!★
 手芸が好き お人形が好き
 お花が好き。素敵なお喋りを。
 写真撮影にも興味が (^^♪

月別アーカイブ

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR

« 2023 10  »
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -