ベランダ栽培の花日記です。 素敵な情報交換をしたいと思います。

花日和

お花デッサン用のダーマトグラフ(色鉛筆)のケースを編みました。
ネットでNHK「すてきにハンドメイド」からパラパラ見ていて発見
コレコレ~と作りました。 梅雨時の引きこもりにぴったりの簡単手芸です。
 DSC02564 (420x286)使いやすい(*'▽') 
ダーマトグラフはクレヨンと色鉛筆の中間かしら しっとりとした質感がお気に入り。
軸は削らずに紙巻になっているので芯が出るのも便利 ガラスやフィルムにも描けます。
教室へはいつもくるくるっとハンカチに巻いて乱暴に持参でしたがやっと居場所ができました。
細編みのみで 編んでゆくだけ ありあわせ糸の配色です。
     *****************************
 DSC02595 (500x287)
           プレクトランサス(モナラベンダー)
 蕾をたくさんつけて咲き始めました。 今年も大きな株になって開花が楽しみ!!
 寒さを嫌うようなのですが部屋に取り込めないサイズになっているので何年も
 冬も外なのですが 毎年元気に大量のお花をつけます。 
DSC02589 (288x420) DSC02600 (299x420) (2)
デュランタ宝塚               ルリマツリ


  1. 手芸
  2. / trackback:0
  3. / comment:4
  4. [ edit ]

ダーマトグラフ

  1. 2017/06/28(水) 21:24:12 |
  2. URL |
  3. dim
  4. [ edit ]
はしはしさん こんばんは~♪

ダーマトグラフ、全く知りませんでした(^_^;)
クレヨンと色鉛筆の間、孫達が喜びそうだわ(*^-^)
素敵な居場所ができて良かったですね。
何でも作ってしまうはしはしさん、すごいですね!
宝塚の紫とルリマツリの白、両方とも好きな花色で素敵です。

素敵♪

  1. 2017/06/28(水) 23:10:10 |
  2. URL |
  3. オアシス
  4. [ edit ]
いつの間に編んでいたんですか~~(^_-)-☆
素敵な配色♪
この紙巻色鉛筆、昔赤いのは持っていました。
こんなに種類があるんですねーあの赤鉛筆とは、質が違うかも(^-^;
剥くとき、楽しいですよね。
デュランタ、早い開花ですね~

Re: ダーマトグラフ

  1. 2017/06/28(水) 23:40:36 |
  2. URL |
  3. はしはし
  4. [ edit ]
dimさん こんばんは。

ダーマトグラフは12色あるのです。 しっとりの感触が良い描き心地なんです。v-295
好みの色がバラで買えるので便利です。

このポーチは簡単ですから すぐできるのです。
ルリマツリもデュランタも蕾がいっぱいで楽しみです。v-206

Re: 素敵♪

  1. 2017/06/28(水) 23:47:53 |
  2. URL |
  3. はしはし
  4. [ edit ]
オアシスさん こんばんは。

ダーマトグラフは12色あるのです。 ばらばらで好みの色が買えるので便利です。
線がやわらかで 描きやすいです。 

このポーチ は細編みだけで簡単なんです。v-206 糸もあり合わせなり。

デュランタもルリマツリも毎年元気でいっぱいおはなを見せてくれて嬉しいです。v-407

 管理者にだけ表示を許可する
 
 

プロフィール

はしはし

Author:はしはし
★"花日和"へようこそ!★
 手芸が好き お人形が好き
 お花が好き。素敵なお喋りを。
 写真撮影にも興味が (^^♪

月別アーカイブ

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR

« 2023 09  »
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30