今日から梅雨明け 長い梅雨でした。
空が雲がやっぱり違って爽やかです。本格的な夏は辛いけど (*'▽')
宿題の制作が ほぼできてホッです。 完成にはまだまだですが。
とりあえず一枚できたので 来月はもう一枚頑張らねば (>_<)
これは冬のバラで脇役のローズヒップの実が可愛らしくて 楽しく貼れました。
来月は夏のバラの制作です。
- ちぎり絵
- / trackback:0
- / comment:7
- [ edit ]
Re: 絵画のようですね
- 2016/07/30(土) 22:54:55 |
- URL |
- はしはし
- [ edit ]
まぁ ちぎり絵を見てくださってうれしいです。
まだ完全ではなくて たたき台って感じなんです。
花以外の椅子などはじめてで 遠近法とか大いに悩みました。
ほめていただけてとても嬉しいです。 もっと頑張ろうっと
思います。
- 2016/08/27(土) 21:05:44 |
- URL |
- fuko
- [ edit ]
Re: タイトルなし
- 2016/08/28(日) 14:42:26 |
- URL |
- はしはし
- [ edit ]
まぁ びっくりです!! 青山教室にいらしていたのですね。佐藤先生はお元気でいらっしゃいますよ。
ブログを見ていただけてとてもうれしいです。 今年は京橋の会場の展覧会は12月ですが 10号サイズを
2点の出品で ちょっと慌てています。 和紙が大好きでちぎり絵は気にっています。
和紙は青山教室や小津和紙で購入しています。 思いがけないコメントを嬉しいです。
> 20年以上前佐藤せつ先生に7年程習っていました 忙しくなってやめてしまいました。和紙を沢山買いため、使わず持っています。このブログを見つけて、時間もできたので、ちぎり絵を再開する気になりました。素敵な作品を見せていただいて、ありがとうございました。
- 2016/09/03(土) 08:31:19 |
- URL |
- fuko
- [ edit ]
プロフィール
Author:はしはし
★"花日和"へようこそ!★
手芸が好き お人形が好き
お花が好き。素敵なお喋りを。
写真撮影にも興味が (^^♪
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
- 2023/09 (1)
- 2023/08 (1)
- 2023/07 (2)
- 2023/05 (1)
- 2023/04 (2)
- 2023/03 (3)
- 2023/01 (1)
- 2022/11 (1)
- 2022/10 (2)
- 2022/09 (3)
- 2022/08 (5)
- 2022/07 (1)
- 2022/05 (3)
- 2022/04 (2)
- 2022/03 (3)
- 2022/02 (2)
- 2022/01 (1)
- 2021/12 (2)
- 2021/11 (1)
- 2021/10 (3)
- 2021/09 (3)
- 2021/08 (4)
- 2021/07 (4)
- 2021/06 (1)
- 2021/05 (1)
- 2021/04 (2)
- 2021/03 (5)
- 2021/02 (5)
- 2021/01 (3)
- 2020/12 (4)
- 2020/11 (5)
- 2020/10 (3)
- 2020/09 (3)
- 2020/08 (5)
- 2020/07 (1)
- 2020/06 (2)
- 2020/05 (6)
- 2020/04 (7)
- 2020/03 (5)
- 2020/02 (5)
- 2020/01 (4)
- 2019/12 (6)
- 2019/11 (4)
- 2019/10 (2)
- 2019/09 (6)
- 2019/08 (7)
- 2019/07 (1)
- 2019/06 (6)
- 2019/05 (5)
- 2019/04 (6)
- 2019/03 (4)
- 2019/02 (7)
- 2019/01 (6)
- 2018/12 (6)
- 2018/11 (7)
- 2018/10 (7)
- 2018/09 (10)
- 2018/08 (7)
- 2018/07 (7)
- 2018/06 (4)
- 2018/05 (4)
- 2018/04 (6)
- 2018/03 (7)
- 2018/02 (6)
- 2018/01 (8)
- 2017/12 (5)
- 2017/11 (10)
- 2017/10 (4)
- 2017/09 (8)
- 2017/08 (9)
- 2017/07 (6)
- 2017/06 (6)
- 2017/05 (5)
- 2017/04 (5)
- 2017/03 (4)
- 2017/02 (8)
- 2017/01 (5)
- 2016/12 (5)
- 2016/11 (5)
- 2016/10 (7)
- 2016/09 (5)
- 2016/08 (5)
- 2016/07 (7)
- 2016/06 (9)
- 2016/05 (8)
- 2016/04 (4)
- 2016/03 (5)
- 2016/02 (6)
- 2016/01 (3)
- 2015/12 (8)
- 2015/11 (4)
- 2015/10 (7)
- 2015/09 (4)
- 2015/08 (7)
- 2015/07 (8)
- 2015/06 (1)
- 2015/05 (4)
- 2015/04 (8)
- 2015/03 (8)
- 2015/02 (5)
- 2015/01 (8)
- 2014/12 (3)
- 2014/11 (7)
- 2014/10 (3)
- 2014/09 (7)
- 2014/08 (5)
- 2014/07 (6)
- 2014/06 (5)
- 2014/05 (4)
- 2014/04 (8)
- 2014/03 (15)
- 2014/01 (6)
- 2013/12 (11)
- 2013/11 (5)
- 2013/10 (2)
- 2013/09 (8)
- 2013/08 (5)
- 2013/07 (5)
- 2013/06 (5)
- 2013/05 (5)
- 2013/04 (3)
- 2013/03 (7)
- 2013/02 (7)
- 2013/01 (8)
- 2012/12 (9)
- 2012/11 (7)
- 2012/10 (7)
- 2012/09 (7)
- 2012/08 (11)
- 2012/07 (10)
- 2012/06 (3)
- 2012/05 (8)
- 2012/04 (7)
- 2012/03 (7)
- 2012/02 (9)
- 2012/01 (7)
- 2011/12 (16)
- 2011/11 (3)
- 2011/10 (15)
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム
QRコード
