ベランダ栽培の花日記です。 素敵な情報交換をしたいと思います。

花日和

 プログラム〇ちゃんのおさらい会 何度目かな~                                    毎年成長が楽しみです。  今年は身長も伸びて 手も大きくなって リストの曲に挑戦でした。 (^^♪

★「伝説」より第2曲 ”波を渡るパラオの聖フランチェスコ”ーーーーリスト
  長い時間の演奏 豊かな表現に感動。 ストーリーがありそうで調べてみました。
  
    荒れ狂う波にマントを海に広げて渡るという表現は難しかったでしょうね。(^・^)パチパチ
 

 (聖フランチェスコは洞窟で隠世修道士の生活を送り 心を読み取る霊的な力で有名になった由
       聖フランチェスコ「波を渡る聖フランチェスコ
   汚い身なりのため 船に乗ることを拒否されて マントに乗って川を渡ったと言う
   伝説がある。 その絵をリストが所持していて 曲を作ったとか。
   
   パラオの聖フランチェスコはリストの守護聖人だったようです。)
   

    宗教と音楽の深い関係を感じました。
   リストが最後まで大切にしていた曲とのこと。 
   
   この曲の成り立ちを思いながら 〇ちゃんの演奏をもう一度聴きたい。(^。^)

 ノクターン 13番ハ短調OP48-1 --------ショパン

  〇ちゃんパパの演奏も 美しいハーモニーでまさに夜想曲でした。                                                          昔よりもピアノが好きみたい(*^_^*)
  ノクターン全21作品の中の最高傑作といわれ 難易度の高い曲のようです


 (ショパンの円熟期作品で ジョルジュサンドとの生活も 心身ともに安定していた好期の作品。)
 この曲も もう一度聴きたい。 
 今年はカメラでの録画に容量不足で大失敗 是非CDが欲しい。
 

 
  ”ステージを楽しもう” はそのタイトルどおり ピアノ・フルート・ハンドベル・
  高校生の金管四重奏・合唱など盛りだくさんで楽しい演奏会でした。
   一人演奏のハンドベルは初めてみましたが 神業のようでびっくりでした。
  幼いころからピアノのお稽古に通って 長じて合唱や吹奏楽に興味が
  広がるのも素晴らしいと思いました。


 


 

  1. 輝君のピアノ
  2. / trackback:0
  3. / comment:0
  4. [ edit ]


 管理者にだけ表示を許可する
 
 

プロフィール

はしはし

Author:はしはし
★"花日和"へようこそ!★
 手芸が好き お人形が好き
 お花が好き。素敵なお喋りを。
 写真撮影にも興味が (^^♪

月別アーカイブ

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR

« 2023 09  »
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30