今日も素晴らしいお天気で びっくりの暑さです。 (^。^) フー
フレンチトースト富士屋風
広々のダイニングルーム 昨日の館内ツアーで説明のあった 彫刻や天井花絵などを
確認しながら 窓からは「花御殿」が華やかに輝いていました。 揚げたフレンチトーストが美味しい(*^_^*)

ゲンペイカヅラ
朝食後は ホテル内の庭を散歩。滝や池の鯉が涼しそうで羨ましい。大きな温室も種々のお花が綺麗でした。
箱根ラリック美術館
自然豊かな中に立つ美術館は外見も美しく そしてルネ・ラリックの生涯にわたる作品展示によく似合うなぁと。
アールヌーボー アールデコの美術様式を橋渡しした フランスを代表する宝飾とガラスの工芸家。
展示された作品は繊細で美しいジュエリーや生活感のある美しい香水瓶や灰皿など
そして輝かしいガラス工芸に 目をうばわれました。
休憩室からは自然の草木が
爽やかさを 左の作られた黒い鳥もこの美術館にぴったりでいい感じ(^。^)
__特別展示 ル・トラン_
豪華列車「オリエント急行」の車内はラリックが制作の優美なガラスパネルで彩られているのは有名ですが
是非見たいと思い豪華サロンカーでカフェを満喫してみました。
ガラスレリーフ「彫像と葡萄」 ル・トランの車内 内装はラリックの150枚以上のガラスレリーフでこんなイメージで
彩られていたようです。 光を浴びたレリーフは美しかった。
アガサクリステイのミステリーが映画化され「オリエント急行殺人事件」も大ヒットだったとか。
イングリットバーグマンが出演の大昔の映画を観てみたい!! ラリックのガラスレリーフも映ったかも。
スタッフの解説やこの列車が日本に到着までの過程の画像も楽しめました。
箱根湿生花園
午後の一番暑い時間になっていました。 (~_~)
湿生花園の夏はお花も少なくて イマイチですが 一面に広がる 山や緑 広い空がいいかも。でも暑い(・_・;)
スズランヒオウギ サワギキョウ
木道
サラセニア
イビセラ
綺麗なお花ですがともに 食虫植物
半夏生(ハンゲショウ) オオバギボウシ
ヤマユリ
とってもほっとする風景~(^。^) キキョウ
箱根は何度か観光しているけれど 新しい発見があって 季節を変えてまた訪ねてみたいものです。


広々のダイニングルーム 昨日の館内ツアーで説明のあった 彫刻や天井花絵などを
確認しながら 窓からは「花御殿」が華やかに輝いていました。 揚げたフレンチトーストが美味しい(*^_^*)


ゲンペイカヅラ
朝食後は ホテル内の庭を散歩。滝や池の鯉が涼しそうで羨ましい。大きな温室も種々のお花が綺麗でした。
箱根ラリック美術館
自然豊かな中に立つ美術館は外見も美しく そしてルネ・ラリックの生涯にわたる作品展示によく似合うなぁと。
アールヌーボー アールデコの美術様式を橋渡しした フランスを代表する宝飾とガラスの工芸家。
展示された作品は繊細で美しいジュエリーや生活感のある美しい香水瓶や灰皿など
そして輝かしいガラス工芸に 目をうばわれました。

爽やかさを 左の作られた黒い鳥もこの美術館にぴったりでいい感じ(^。^)
__特別展示 ル・トラン_

豪華列車「オリエント急行」の車内はラリックが制作の優美なガラスパネルで彩られているのは有名ですが
是非見たいと思い豪華サロンカーでカフェを満喫してみました。


ガラスレリーフ「彫像と葡萄」 ル・トランの車内 内装はラリックの150枚以上のガラスレリーフでこんなイメージで
彩られていたようです。 光を浴びたレリーフは美しかった。
アガサクリステイのミステリーが映画化され「オリエント急行殺人事件」も大ヒットだったとか。
イングリットバーグマンが出演の大昔の映画を観てみたい!! ラリックのガラスレリーフも映ったかも。
スタッフの解説やこの列車が日本に到着までの過程の画像も楽しめました。
箱根湿生花園
午後の一番暑い時間になっていました。 (~_~)
湿生花園の夏はお花も少なくて イマイチですが 一面に広がる 山や緑 広い空がいいかも。でも暑い(・_・;)


スズランヒオウギ サワギキョウ

サラセニア


綺麗なお花ですがともに 食虫植物


半夏生(ハンゲショウ) オオバギボウシ
ヤマユリ



とってもほっとする風景~(^。^) キキョウ
箱根は何度か観光しているけれど 新しい発見があって 季節を変えてまた訪ねてみたいものです。
- 旅行
- / trackback:0
- / comment:0
- [ edit ]
プロフィール
Author:はしはし
★"花日和"へようこそ!★
手芸が好き お人形が好き
お花が好き。素敵なお喋りを。
写真撮影にも興味が (^^♪
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
- 2023/09 (1)
- 2023/08 (1)
- 2023/07 (2)
- 2023/05 (1)
- 2023/04 (2)
- 2023/03 (3)
- 2023/01 (1)
- 2022/11 (1)
- 2022/10 (2)
- 2022/09 (3)
- 2022/08 (5)
- 2022/07 (1)
- 2022/05 (3)
- 2022/04 (2)
- 2022/03 (3)
- 2022/02 (2)
- 2022/01 (1)
- 2021/12 (2)
- 2021/11 (1)
- 2021/10 (3)
- 2021/09 (3)
- 2021/08 (4)
- 2021/07 (4)
- 2021/06 (1)
- 2021/05 (1)
- 2021/04 (2)
- 2021/03 (5)
- 2021/02 (5)
- 2021/01 (3)
- 2020/12 (4)
- 2020/11 (5)
- 2020/10 (3)
- 2020/09 (3)
- 2020/08 (5)
- 2020/07 (1)
- 2020/06 (2)
- 2020/05 (6)
- 2020/04 (7)
- 2020/03 (5)
- 2020/02 (5)
- 2020/01 (4)
- 2019/12 (6)
- 2019/11 (4)
- 2019/10 (2)
- 2019/09 (6)
- 2019/08 (7)
- 2019/07 (1)
- 2019/06 (6)
- 2019/05 (5)
- 2019/04 (6)
- 2019/03 (4)
- 2019/02 (7)
- 2019/01 (6)
- 2018/12 (6)
- 2018/11 (7)
- 2018/10 (7)
- 2018/09 (10)
- 2018/08 (7)
- 2018/07 (7)
- 2018/06 (4)
- 2018/05 (4)
- 2018/04 (6)
- 2018/03 (7)
- 2018/02 (6)
- 2018/01 (8)
- 2017/12 (5)
- 2017/11 (10)
- 2017/10 (4)
- 2017/09 (8)
- 2017/08 (9)
- 2017/07 (6)
- 2017/06 (6)
- 2017/05 (5)
- 2017/04 (5)
- 2017/03 (4)
- 2017/02 (8)
- 2017/01 (5)
- 2016/12 (5)
- 2016/11 (5)
- 2016/10 (7)
- 2016/09 (5)
- 2016/08 (5)
- 2016/07 (7)
- 2016/06 (9)
- 2016/05 (8)
- 2016/04 (4)
- 2016/03 (5)
- 2016/02 (6)
- 2016/01 (3)
- 2015/12 (8)
- 2015/11 (4)
- 2015/10 (7)
- 2015/09 (4)
- 2015/08 (7)
- 2015/07 (8)
- 2015/06 (1)
- 2015/05 (4)
- 2015/04 (8)
- 2015/03 (8)
- 2015/02 (5)
- 2015/01 (8)
- 2014/12 (3)
- 2014/11 (7)
- 2014/10 (3)
- 2014/09 (7)
- 2014/08 (5)
- 2014/07 (6)
- 2014/06 (5)
- 2014/05 (4)
- 2014/04 (8)
- 2014/03 (15)
- 2014/01 (6)
- 2013/12 (11)
- 2013/11 (5)
- 2013/10 (2)
- 2013/09 (8)
- 2013/08 (5)
- 2013/07 (5)
- 2013/06 (5)
- 2013/05 (5)
- 2013/04 (3)
- 2013/03 (7)
- 2013/02 (7)
- 2013/01 (8)
- 2012/12 (9)
- 2012/11 (7)
- 2012/10 (7)
- 2012/09 (7)
- 2012/08 (11)
- 2012/07 (10)
- 2012/06 (3)
- 2012/05 (8)
- 2012/04 (7)
- 2012/03 (7)
- 2012/02 (9)
- 2012/01 (7)
- 2011/12 (16)
- 2011/11 (3)
- 2011/10 (15)
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム
QRコード
