暑い日々が続きます。
真紅がやっと一輪 咲きました。ヾ(*´∀`*)ノ
今年は蕾も見えなくて不安でしたが 小さな蕾がしっかり育って
待ちに待った 大輪が開花しました。 黄色やピンクの蕾はまだまだ小さいのですが
デュランタ宝塚
綺麗な紫が嬉しい !!
ルリマツリ とても暑いこの時期に たわわに開花の優しい青色は癒されます。
- ガーデニング
- / trackback:0
- / comment:4
- [ edit ]
オリンピック 7/23~8/8
パラリンピック 8/24~9/5
コロナ禍のなか オリンピックの開会式が 華やかな花火での開始です。
各国の入場は楽しく 趣向をこらしたユニフォームが綺麗です
豪華な聖火も灯り オリンピックがはじまりました。
競技の選手の活躍が楽しみ(^^♪ コロナ蔓延のなか不安も伴いながら
素晴らしい活躍が楽しみです。
開催を危ぶむ気配はどこへやら 楽しい雰囲気にほっとしています。
- 生活
- / trackback:0
- / comment:0
- [ edit ]
ハーグレイハイブリッド 5月に賑やかな花数を見せてくれましたが
梅雨時に綺麗なピンクの花を開いてくれました。
クリスパエンジェル
梅雨時も 可愛らしい花を沢山見せてくれました。古株さんですがとても元気 ヾ(*´∀`*)ノ
綺麗な虹を見ました。 大量の雨のあと見事に空一面に半円を描いていました。
よく見ると上方にもう一つ半円が見えています。 暗くて映らなくてちょっと残念 (;´∀`)
住まいの花壇に 大輪のユリが咲いています。 パステルで描きたい~
- ガーデニング
- / trackback:0
- / comment:0
- [ edit ]
ペチュニア

鬱陶しい 暗い雨が続いています。 華やかな ペチュニア が心地よい (´▽`*)
親株は枯れてしまって ポッキリ折れた枝の挿し木で 見事に開花です。
ルリマツリ プリムラポリアンサ
暗い雨の中綺麗な ブルー や白色 が嬉しい
エトワールローズ 紫陽花の挿し木
小さなベル型が可愛らしい パステル画教室の 画題のアジサイを
この花形がこのみです 挿し木してみました。花びらの小さな
珍しい品種です。
- ガーデニング
- / trackback:0
- / comment:0
- [ edit ]
プロフィール
Author:はしはし
★"花日和"へようこそ!★
手芸が好き お人形が好き
お花が好き。素敵なお喋りを。
写真撮影にも興味が (^^♪
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
- 2023/05 (1)
- 2023/04 (2)
- 2023/03 (3)
- 2023/01 (1)
- 2022/11 (1)
- 2022/10 (2)
- 2022/09 (3)
- 2022/08 (5)
- 2022/07 (1)
- 2022/05 (3)
- 2022/04 (2)
- 2022/03 (3)
- 2022/02 (2)
- 2022/01 (1)
- 2021/12 (2)
- 2021/11 (1)
- 2021/10 (3)
- 2021/09 (3)
- 2021/08 (4)
- 2021/07 (4)
- 2021/06 (1)
- 2021/05 (1)
- 2021/04 (2)
- 2021/03 (5)
- 2021/02 (5)
- 2021/01 (3)
- 2020/12 (4)
- 2020/11 (5)
- 2020/10 (3)
- 2020/09 (3)
- 2020/08 (5)
- 2020/07 (1)
- 2020/06 (2)
- 2020/05 (6)
- 2020/04 (7)
- 2020/03 (5)
- 2020/02 (5)
- 2020/01 (4)
- 2019/12 (6)
- 2019/11 (4)
- 2019/10 (2)
- 2019/09 (6)
- 2019/08 (7)
- 2019/07 (1)
- 2019/06 (6)
- 2019/05 (5)
- 2019/04 (6)
- 2019/03 (4)
- 2019/02 (7)
- 2019/01 (6)
- 2018/12 (6)
- 2018/11 (7)
- 2018/10 (7)
- 2018/09 (10)
- 2018/08 (7)
- 2018/07 (7)
- 2018/06 (4)
- 2018/05 (4)
- 2018/04 (6)
- 2018/03 (7)
- 2018/02 (6)
- 2018/01 (8)
- 2017/12 (5)
- 2017/11 (10)
- 2017/10 (4)
- 2017/09 (8)
- 2017/08 (9)
- 2017/07 (6)
- 2017/06 (6)
- 2017/05 (5)
- 2017/04 (5)
- 2017/03 (4)
- 2017/02 (8)
- 2017/01 (5)
- 2016/12 (5)
- 2016/11 (5)
- 2016/10 (7)
- 2016/09 (5)
- 2016/08 (5)
- 2016/07 (7)
- 2016/06 (9)
- 2016/05 (8)
- 2016/04 (4)
- 2016/03 (5)
- 2016/02 (6)
- 2016/01 (3)
- 2015/12 (8)
- 2015/11 (4)
- 2015/10 (7)
- 2015/09 (4)
- 2015/08 (7)
- 2015/07 (8)
- 2015/06 (1)
- 2015/05 (4)
- 2015/04 (8)
- 2015/03 (8)
- 2015/02 (5)
- 2015/01 (8)
- 2014/12 (3)
- 2014/11 (7)
- 2014/10 (3)
- 2014/09 (7)
- 2014/08 (5)
- 2014/07 (6)
- 2014/06 (5)
- 2014/05 (4)
- 2014/04 (8)
- 2014/03 (15)
- 2014/01 (6)
- 2013/12 (11)
- 2013/11 (5)
- 2013/10 (2)
- 2013/09 (8)
- 2013/08 (5)
- 2013/07 (5)
- 2013/06 (5)
- 2013/05 (5)
- 2013/04 (3)
- 2013/03 (7)
- 2013/02 (7)
- 2013/01 (8)
- 2012/12 (9)
- 2012/11 (7)
- 2012/10 (7)
- 2012/09 (7)
- 2012/08 (11)
- 2012/07 (10)
- 2012/06 (3)
- 2012/05 (8)
- 2012/04 (7)
- 2012/03 (7)
- 2012/02 (9)
- 2012/01 (7)
- 2011/12 (16)
- 2011/11 (3)
- 2011/10 (15)
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム
QRコード
