河津桜 

素晴らしい青空が美しい 咲き始めから10日かしら
満開の河津桜が素晴らしい!綺麗で思わずパチリ(´▽`*)
*****************************
「東京FMxGYAO!」で今観たい映画をテーマの番組があり(2/21(日))
その中で斎藤 工さんが一番好きな作品に指定したのが 「街の灯」でした。
是非見てみたいと思い 録画が趣味の夫に聞くと「あるよ」とのこと早速観ました。
盲目の花売り娘に恋をした放浪者が目を直し豊かな暮らしをさせてあげたいと
お金を得るための奮闘努力が愉快で大笑いでした。
チャーリー(チャップリン)がお金のために罪人となり刑期を終えて出てくると
チャーリーの援助を受けた女性は 目が治ってりっぱな花店の店主になっていました。
チャーリーこそ恩人だと気付き大金持ちと思っていた人が浮浪者ということに
困った顔の女性とチャーリーの困惑が 複雑で 涙がでそうでした。(´;ω;`)ウゥゥ
感動的なストーリーで考えさせられました。
テーマ曲「ラ ヴィオレテーラ」のメロディがとても綺麗でした。
1931年 制作国 アメリカ 制作に3年の月日をかけたとか(*‘∀‘)
チャールズ・チャップリンが監督・脚本・制作・主演のコメディサイレント映画
- 映画
- / trackback:0
- / comment:0
- [ edit ]

大株のクリスマスローズが お花をたわわに見せてくれました。ヽ(^。^)ノ
綺麗なダブル咲きがお気に入りです。
胡蝶蘭の蕾 大輪のパンジー
今年は沢山の蕾を見せてくれました。 小さなビオラに比べると大きな花びら
開花が待たれます。(*´▽`*) でも花びらが食べられて~( ノД`)
ナメクジかしら 鉢に「ナメクジ退治」
をまきました。
- ガーデニング
- / trackback:0
- / comment:2
- [ edit ]


河津桜 ロウバイ
青空に ピンクの花色が映えて綺麗に咲いています。 以前はロウバイの開花時期に
宝登山へ山いちめんのロウバイを
鑑賞に行きましたっけ (*'▽')
*****************************
(F10号)
12日の教室で完成できなかったので バナナにありあわせのいちごやキウイを
加えて描いてみました。P10サイズには 小さな果物などは描きにくい (;´∀`)
- パステル画教室
- / trackback:0
- / comment:0
- [ edit ]


素晴らしい快晴です。 父の命日のお墓参りに行きました。
雪を被った富士山が 青空にくっきりと綺麗でした。

池には 大きな錦鯉がゆうゆうと 色鮮やかな体色を見せてくれています。
前回よりも 大きな鯉が放たれていて 見とれてしまいました。
墓前にこちらはコロナ禍もあり たいへんですが皆元気に暮らしていますと報告しました。
*****************************
- 生活
- / trackback:0
- / comment:0
- [ edit ]
2月2日の節分は124年ぶりとのこと。
今年の恵方は「南南東やや南」 恵方に向かって無言で食べれば願いがかなうとか。
この時期 以前は 住まいのあちこちの窓から 子供たちの元気な「鬼は外 福は内」が
聞こえたものでしたがお子様は皆巣立って 我が家は夫が元気にしっかり豆まきでした。((´∀`*))
恵方巻は食べやすく切りましたが無言で食しました。 願いはかなうかな(*'▽')
願いはコロナウイルスの終息です。
プリムラジュリアン プリメラマラコイデス(西洋サクラソウ)
いくつも蕾を根元に開花が楽しみです 華やかに長く咲き続けています
- 生活
- / trackback:0
- / comment:0
- [ edit ]
プロフィール
Author:はしはし
★"花日和"へようこそ!★
手芸が好き お人形が好き
お花が好き。素敵なお喋りを。
写真撮影にも興味が (^^♪
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
- 2023/05 (1)
- 2023/04 (2)
- 2023/03 (3)
- 2023/01 (1)
- 2022/11 (1)
- 2022/10 (2)
- 2022/09 (3)
- 2022/08 (5)
- 2022/07 (1)
- 2022/05 (3)
- 2022/04 (2)
- 2022/03 (3)
- 2022/02 (2)
- 2022/01 (1)
- 2021/12 (2)
- 2021/11 (1)
- 2021/10 (3)
- 2021/09 (3)
- 2021/08 (4)
- 2021/07 (4)
- 2021/06 (1)
- 2021/05 (1)
- 2021/04 (2)
- 2021/03 (5)
- 2021/02 (5)
- 2021/01 (3)
- 2020/12 (4)
- 2020/11 (5)
- 2020/10 (3)
- 2020/09 (3)
- 2020/08 (5)
- 2020/07 (1)
- 2020/06 (2)
- 2020/05 (6)
- 2020/04 (7)
- 2020/03 (5)
- 2020/02 (5)
- 2020/01 (4)
- 2019/12 (6)
- 2019/11 (4)
- 2019/10 (2)
- 2019/09 (6)
- 2019/08 (7)
- 2019/07 (1)
- 2019/06 (6)
- 2019/05 (5)
- 2019/04 (6)
- 2019/03 (4)
- 2019/02 (7)
- 2019/01 (6)
- 2018/12 (6)
- 2018/11 (7)
- 2018/10 (7)
- 2018/09 (10)
- 2018/08 (7)
- 2018/07 (7)
- 2018/06 (4)
- 2018/05 (4)
- 2018/04 (6)
- 2018/03 (7)
- 2018/02 (6)
- 2018/01 (8)
- 2017/12 (5)
- 2017/11 (10)
- 2017/10 (4)
- 2017/09 (8)
- 2017/08 (9)
- 2017/07 (6)
- 2017/06 (6)
- 2017/05 (5)
- 2017/04 (5)
- 2017/03 (4)
- 2017/02 (8)
- 2017/01 (5)
- 2016/12 (5)
- 2016/11 (5)
- 2016/10 (7)
- 2016/09 (5)
- 2016/08 (5)
- 2016/07 (7)
- 2016/06 (9)
- 2016/05 (8)
- 2016/04 (4)
- 2016/03 (5)
- 2016/02 (6)
- 2016/01 (3)
- 2015/12 (8)
- 2015/11 (4)
- 2015/10 (7)
- 2015/09 (4)
- 2015/08 (7)
- 2015/07 (8)
- 2015/06 (1)
- 2015/05 (4)
- 2015/04 (8)
- 2015/03 (8)
- 2015/02 (5)
- 2015/01 (8)
- 2014/12 (3)
- 2014/11 (7)
- 2014/10 (3)
- 2014/09 (7)
- 2014/08 (5)
- 2014/07 (6)
- 2014/06 (5)
- 2014/05 (4)
- 2014/04 (8)
- 2014/03 (15)
- 2014/01 (6)
- 2013/12 (11)
- 2013/11 (5)
- 2013/10 (2)
- 2013/09 (8)
- 2013/08 (5)
- 2013/07 (5)
- 2013/06 (5)
- 2013/05 (5)
- 2013/04 (3)
- 2013/03 (7)
- 2013/02 (7)
- 2013/01 (8)
- 2012/12 (9)
- 2012/11 (7)
- 2012/10 (7)
- 2012/09 (7)
- 2012/08 (11)
- 2012/07 (10)
- 2012/06 (3)
- 2012/05 (8)
- 2012/04 (7)
- 2012/03 (7)
- 2012/02 (9)
- 2012/01 (7)
- 2011/12 (16)
- 2011/11 (3)
- 2011/10 (15)
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム
QRコード
