猛暑が続きます。 コロナウイルスも収束はまだまだの様です。
ステイホームも飽きてきました。(;´∀`)
ハナトラノオ(フィソステギア属)シソ科 多年草
原産地は北アメリカ東部 開花期は長く耐寒性も強い
丈夫でよく増える宿根草で放任栽培でも育つようで頼もしい(^^♪
昨年 パステル画教室で画題で描きましたが その時の苗がしっかり育って
お花を咲かせました。 丈夫なお花は大歓迎です
春とは花色が少し変化しましたが にぎやかに咲きました。
デュランタ宝塚 ハイビスカス
猛暑の中デュランタ宝塚やクリスパエンジェルが綺麗な花色で咲きました
- ガーデニング
- / trackback:0
- / comment:2
- [ edit ]
パステル画教室の先生のお勧めで メンバー参加で初めての作品展です。
会場は200点以上の日本画・洋画・彫刻・書・写真などの
素晴らしい作品に大作に圧倒されました。 教室からは8号サイズの出展でしたが
10号以上作品が規定のようでしたので 先生からは「次回は10号で描いてください」と
説明がありました。 初めての出展でしたしサイズも8号でしたが思いがけず 入賞できました。
「奨励賞とは業績を評価し、今後への期待や激励などの意味を込めて授与される賞」との事。
しっかりこれからも努力してください という励ましがうれしいです。(´▽`*)
パステル画教室での 作品制作を楽しんでゆきたいと思いました。
人形作家の友人作成の お気に入りの彫塑人形を描きました。
- パステル画教室
- / trackback:0
- / comment:4
- [ edit ]
毎年夏の「 お盆 」には、帰省ラッシュが始まり、毎年、日本人は大移動しています。 迎え火で始まり、送り火で終わるお盆ですが 今年はコロナウィルスの影響で 帰省も難しく 夏休みも
短かそうで 大移動は避けなければいないよううです。
今日はものすごい暑さですが お墓詣りに出かけました。
霊園の駐車場はいっぱいで 池にはびっくりサイズの立派な鯉や小さな幼魚が
家族連れでのお参りでにぎわい 楽し気にゆうゆうと水の中 心地よさそう(*‘∀‘)
墓前には供花が綺麗です。 そうそう 亀の池には立派なカメ 子供たちが
家族たちの無事を報告しました。 ぐるりと囲んで観察していました。
*****************************
なんとびっくり入口にマスクの患者さんがずらりとならんで(ソーシャルディスタンス)
開院をまっていました。 扉が開くと 看護師さんたちが入室者全員に体温検査をして
何事!!と 「もしかしたら 感染者がでたのかしら」と不安になりました。
貼り紙があり8/3 から この体制での入室になったとの事
しっかりした看護体制に安心しました。 早い収束を願うばかりです。
- 健康
- / trackback:0
- / comment:0
- [ edit ]
暑い日が続来ます。 クリスパエンジェルが咲きました。
クリスパエンジェル 八重玉ノカンザシ
春に続いて暑い中開花です 蕾が見えてきました。 お花が楽しみ(*‘∀‘)
**********************************************
パステル画の宿題に追われています。 正規の教室がコロナの影響で使用不可なので
近くのレンタルルームに変えて6月から教室が開始でした。
ひまわりを描いてみました。 静かにおすまし開花!?している ひまわりと
元気いっぱいちょっとヤンチャなひまわり 単純な花の形は表情が難しい(*´ω`*)
F8(40x46㎝)
- パステル画教室
- / trackback:0
- / comment:2
- [ edit ]

モナラベンダーが満開です (*‘∀‘) 毎年もうダメかもと ポキンと折って植木鉢に
挿し木がしっかり育って 綺麗な紫色の小さな花が溢れるように咲いてくれます。
時々ベランダにやってきます ハイビスカス・レッドフラミンゴ
華やかな花形が良い感じです
デュランタ宝塚 不思議な事に今年はベランダに土鳩が
沢山の蕾を付けて咲き始めました やってきません。(。´・ω・)?
毎年 小枝で巣作り 卵をうんでしまったり
悩みでしたが 全くやってきません
どうしたのかしら 来ないのも気になります。
- ガーデニング
- / trackback:0
- / comment:0
- [ edit ]
プロフィール
Author:はしはし
★"花日和"へようこそ!★
手芸が好き お人形が好き
お花が好き。素敵なお喋りを。
写真撮影にも興味が (^^♪
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
- 2023/05 (1)
- 2023/04 (2)
- 2023/03 (3)
- 2023/01 (1)
- 2022/11 (1)
- 2022/10 (2)
- 2022/09 (3)
- 2022/08 (5)
- 2022/07 (1)
- 2022/05 (3)
- 2022/04 (2)
- 2022/03 (3)
- 2022/02 (2)
- 2022/01 (1)
- 2021/12 (2)
- 2021/11 (1)
- 2021/10 (3)
- 2021/09 (3)
- 2021/08 (4)
- 2021/07 (4)
- 2021/06 (1)
- 2021/05 (1)
- 2021/04 (2)
- 2021/03 (5)
- 2021/02 (5)
- 2021/01 (3)
- 2020/12 (4)
- 2020/11 (5)
- 2020/10 (3)
- 2020/09 (3)
- 2020/08 (5)
- 2020/07 (1)
- 2020/06 (2)
- 2020/05 (6)
- 2020/04 (7)
- 2020/03 (5)
- 2020/02 (5)
- 2020/01 (4)
- 2019/12 (6)
- 2019/11 (4)
- 2019/10 (2)
- 2019/09 (6)
- 2019/08 (7)
- 2019/07 (1)
- 2019/06 (6)
- 2019/05 (5)
- 2019/04 (6)
- 2019/03 (4)
- 2019/02 (7)
- 2019/01 (6)
- 2018/12 (6)
- 2018/11 (7)
- 2018/10 (7)
- 2018/09 (10)
- 2018/08 (7)
- 2018/07 (7)
- 2018/06 (4)
- 2018/05 (4)
- 2018/04 (6)
- 2018/03 (7)
- 2018/02 (6)
- 2018/01 (8)
- 2017/12 (5)
- 2017/11 (10)
- 2017/10 (4)
- 2017/09 (8)
- 2017/08 (9)
- 2017/07 (6)
- 2017/06 (6)
- 2017/05 (5)
- 2017/04 (5)
- 2017/03 (4)
- 2017/02 (8)
- 2017/01 (5)
- 2016/12 (5)
- 2016/11 (5)
- 2016/10 (7)
- 2016/09 (5)
- 2016/08 (5)
- 2016/07 (7)
- 2016/06 (9)
- 2016/05 (8)
- 2016/04 (4)
- 2016/03 (5)
- 2016/02 (6)
- 2016/01 (3)
- 2015/12 (8)
- 2015/11 (4)
- 2015/10 (7)
- 2015/09 (4)
- 2015/08 (7)
- 2015/07 (8)
- 2015/06 (1)
- 2015/05 (4)
- 2015/04 (8)
- 2015/03 (8)
- 2015/02 (5)
- 2015/01 (8)
- 2014/12 (3)
- 2014/11 (7)
- 2014/10 (3)
- 2014/09 (7)
- 2014/08 (5)
- 2014/07 (6)
- 2014/06 (5)
- 2014/05 (4)
- 2014/04 (8)
- 2014/03 (15)
- 2014/01 (6)
- 2013/12 (11)
- 2013/11 (5)
- 2013/10 (2)
- 2013/09 (8)
- 2013/08 (5)
- 2013/07 (5)
- 2013/06 (5)
- 2013/05 (5)
- 2013/04 (3)
- 2013/03 (7)
- 2013/02 (7)
- 2013/01 (8)
- 2012/12 (9)
- 2012/11 (7)
- 2012/10 (7)
- 2012/09 (7)
- 2012/08 (11)
- 2012/07 (10)
- 2012/06 (3)
- 2012/05 (8)
- 2012/04 (7)
- 2012/03 (7)
- 2012/02 (9)
- 2012/01 (7)
- 2011/12 (16)
- 2011/11 (3)
- 2011/10 (15)
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム
QRコード
