真夏のような気候です。 ウオーキングコースで出会う花達
住まいの花壇の「カルミナ」 「シラー・カンパニュラータ」和名: 釣り鐘水仙
花名が不明でしたがやっと解決 (* ̄- ̄)ふ~ん
ヨーロッパ原産 キジカクシ科の多年草
鮮やかな花色で 沢山の花が豪華です
*****************************
< 3回目のパステル画教室 >
「菜の花」と「市松人形」を描きました。
パステルでの描写方法が まだ不明で モチーフの選び方も迷います。(´ε`;)ウーン…
1.鉛筆で下書きをして 2.パステルペンシルで細部を描き 3.パステルで色を塗る
まだまだ手探りでいろいろ模索中なのです。
- パステル画教室
- / trackback:0
- / comment:0
- [ edit ]
パティオローズ チュチュ 優しい色合いがいいなぁ
真夏のような陽ざしの中 生き生きと楽しそう(*'▽')
ガーベラ トケイソウ ”レディマーガレット”
根元に蕾がいくつも見えます
異国情緒豊かな長崎銘菓「クルス」 誕生から半世紀とか
色づかいの鮮やかなパッケージは鈴木信太郎画伯が 長崎来訪時描いたイラストを
採用したそうです。 サクサクっと美味でした。
- 旅行
- / trackback:0
- / comment:0
- [ edit ]
クレマチス・ハーグレイハイブリッド
咲き始めの 濃いピンク色が綺麗。
次々の開花で賑やかになりました クレマチス・エトワールローズ
この季節は クレマチス達の開花ラッシュでベランダ狭くなり嬉しい悲鳴 (´▽`)わぁ~
クリスパエンジェル この花形は大のお気に入りヽ(^o^)丿
根が鉢いっぱいに回ってしまい バケツ水につけたり 鉢をたたいたり
もうダメかしらと思っていましたが どうにか植え替えも成功で 沢山の蕾を
つけて元気に開花で ホッとしました。 モッコウバラだと思っていたら”須磨”でした。(*´ω`)ふふ
- ガーデニング
- / trackback:0
- / comment:0
- [ edit ]
クレマチスの開花で華やかな季節になりました。 次々の開花が愉快です。ヽ(^。^)ノ
お陰でベランダは春の賑わいで活気全開なり
鮮やかなオレンジ色に 晴れやかな気分になります。ミニバラとは思えない中輪 (*‘∀‘)
クレマチス・クリスパエンジェル ペチュニア・マサキ
(テキセンシス、ビオルナ系) 真冬から溢れるように咲き続けています
ベル形で可愛らしい
釣鐘形が 花色が エレガント多花性
ビルドリヨンは不思議な花です。すっかりダメかなと思っていたのに 今年も
いくつもの蕾を付けて元気に鮮やかな色で咲きました。
でも あのクレマはどうしたの~といつの間にかおなくなりの花もあるのよね。(*´ω`*)
- ガーデニング
- / trackback:0
- / comment:2
- [ edit ]
★ 五月一日から 新年号に 令和元年になりました。★
(平成31年は 4月30日で終わりました)
今日は医師の検査もあり ちょっとドキドキ(;´∀`)
右下歯の奥歯をしっかり磨くようにと注意されました。そこ以外は完璧(*´ω`*)V
素晴らしお天気でしたので中庭はお花が綺麗!!『アダムとイブ」像のリンゴは
金色が輝いていました。
*****************************
帰りは 新宿から新宿三丁目(丸の内線 C4出口) 世界堂本店へ 欲しいパステルを
購入できました。
3Fの画材スペースは 多種のパステル・ペンシルが並んでいて楽しく迷います。
世界堂 新宿本店 ラウニーソフトパステル(16色)
ファーバーカステルビットパステル鉛筆(12色)
カレコンテ(スケッチ用)・MONO Knock3.8 等々
お気入りをゲットできました (´▽`*)
- パステル画教室
- / trackback:0
- / comment:0
- [ edit ]
プロフィール
Author:はしはし
★"花日和"へようこそ!★
手芸が好き お人形が好き
お花が好き。素敵なお喋りを。
写真撮影にも興味が (^^♪
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
- 2023/05 (1)
- 2023/04 (2)
- 2023/03 (3)
- 2023/01 (1)
- 2022/11 (1)
- 2022/10 (2)
- 2022/09 (3)
- 2022/08 (5)
- 2022/07 (1)
- 2022/05 (3)
- 2022/04 (2)
- 2022/03 (3)
- 2022/02 (2)
- 2022/01 (1)
- 2021/12 (2)
- 2021/11 (1)
- 2021/10 (3)
- 2021/09 (3)
- 2021/08 (4)
- 2021/07 (4)
- 2021/06 (1)
- 2021/05 (1)
- 2021/04 (2)
- 2021/03 (5)
- 2021/02 (5)
- 2021/01 (3)
- 2020/12 (4)
- 2020/11 (5)
- 2020/10 (3)
- 2020/09 (3)
- 2020/08 (5)
- 2020/07 (1)
- 2020/06 (2)
- 2020/05 (6)
- 2020/04 (7)
- 2020/03 (5)
- 2020/02 (5)
- 2020/01 (4)
- 2019/12 (6)
- 2019/11 (4)
- 2019/10 (2)
- 2019/09 (6)
- 2019/08 (7)
- 2019/07 (1)
- 2019/06 (6)
- 2019/05 (5)
- 2019/04 (6)
- 2019/03 (4)
- 2019/02 (7)
- 2019/01 (6)
- 2018/12 (6)
- 2018/11 (7)
- 2018/10 (7)
- 2018/09 (10)
- 2018/08 (7)
- 2018/07 (7)
- 2018/06 (4)
- 2018/05 (4)
- 2018/04 (6)
- 2018/03 (7)
- 2018/02 (6)
- 2018/01 (8)
- 2017/12 (5)
- 2017/11 (10)
- 2017/10 (4)
- 2017/09 (8)
- 2017/08 (9)
- 2017/07 (6)
- 2017/06 (6)
- 2017/05 (5)
- 2017/04 (5)
- 2017/03 (4)
- 2017/02 (8)
- 2017/01 (5)
- 2016/12 (5)
- 2016/11 (5)
- 2016/10 (7)
- 2016/09 (5)
- 2016/08 (5)
- 2016/07 (7)
- 2016/06 (9)
- 2016/05 (8)
- 2016/04 (4)
- 2016/03 (5)
- 2016/02 (6)
- 2016/01 (3)
- 2015/12 (8)
- 2015/11 (4)
- 2015/10 (7)
- 2015/09 (4)
- 2015/08 (7)
- 2015/07 (8)
- 2015/06 (1)
- 2015/05 (4)
- 2015/04 (8)
- 2015/03 (8)
- 2015/02 (5)
- 2015/01 (8)
- 2014/12 (3)
- 2014/11 (7)
- 2014/10 (3)
- 2014/09 (7)
- 2014/08 (5)
- 2014/07 (6)
- 2014/06 (5)
- 2014/05 (4)
- 2014/04 (8)
- 2014/03 (15)
- 2014/01 (6)
- 2013/12 (11)
- 2013/11 (5)
- 2013/10 (2)
- 2013/09 (8)
- 2013/08 (5)
- 2013/07 (5)
- 2013/06 (5)
- 2013/05 (5)
- 2013/04 (3)
- 2013/03 (7)
- 2013/02 (7)
- 2013/01 (8)
- 2012/12 (9)
- 2012/11 (7)
- 2012/10 (7)
- 2012/09 (7)
- 2012/08 (11)
- 2012/07 (10)
- 2012/06 (3)
- 2012/05 (8)
- 2012/04 (7)
- 2012/03 (7)
- 2012/02 (9)
- 2012/01 (7)
- 2011/12 (16)
- 2011/11 (3)
- 2011/10 (15)
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム
QRコード
