ベランダ栽培の花日記です。 素敵な情報交換をしたいと思います。

花日和

ちょっと曇っているせいかしら とても涼しくて心地よい日です。
鉢に元気にはびこっている雑草を整理しました。 モナラベンダーにも元気な青虫も発見(*'▽')
 DSC05861 (267x420) DSC05854 (362x420) 
 ミス東京               八重玉のカンザシ
 夏のクレマチスは小さめのお花が    このぐらいまでは毎年元気で 今年は大丈夫かな~
 別花みたいで可愛らしい        でも頑張って 真っ白な香り高いお花をぜひ(*^_^*)
スイートハートメモリーDSC05867 (450x300) 
  涼しさからか ミニバラも楽し気に いくつも開花
       DSC05870 (179x250) 私のマイブーム「甘酒」
        甘酒っていうとお正月初詣の寒い時に決まって口にしていましたが
        甘酒って夏の季語なんですね。飲む点滴とか(´▽`*)体にとても良いのです。
        でも 糖尿病 高血糖値の人は避けた方がのようです。
       
 

  1. 健康
  2. / trackback:0
  3. / comment:2
  4. [ edit ]

 DSC_1743 (309x420)霊園の鯉が凄く元気で 大きくなっていて
                      頼もしい。 金色鯉・純白鯉 綺麗です。
 昨年 亡くなった義弟も霊は天空に 天空の親族の霊に 現世の我が家の生活は元気で
 つつがない日々を過ごしていることを報告しました。
     今年はノウゼンカズラが華やかに綺麗に咲いていました。
 DSC_1740 (314x420) DSC_1739 (287x420) 
  アメリカノウゼンカズラ          ノウゼンカズラ
ノウゼンカヅラよりも花は小さめで花筒が長く   毎年虫に食べられたお花で残念でしたが
花色の赤みが強い 私はこの花が好みです。    今年は暑さの中綺麗に咲いていました。
   花言葉.........ラッパ状の花姿からファンファーレのトランペットを連想して
         名声・栄光

  1. 生活
  2. / trackback:0
  3. / comment:0
  4. [ edit ]

     shikaeisei.png
  歯科衛生士さんが 丁寧に歯垢や歯磨きをそして歯間ブラシやフロスで綺麗にしてくれます。
  「右上の奥歯をもう少し丁寧に歯磨きですね」 注意されてしまいました。(*´ω`)はい
  あとは問題ないですから また3か月後に。 定期的に検査は異常がはやく発見できて
  良いことです。 身体も異常を感じたら すぐ病院へです。最近知人の体調が悪くなりました。
  ずっと不調を我慢していて いざ内科での診察を受けたところとても悪い状態になっていました。
  早期の受診が大事だと感じました。  快方に向かうよう祈るばかりです。
           *****************  

DSC05831 (321x420) DSC05842 (311x420)  
 真紅のハイビスカスが大輪で開花です    クレマチス・ハーグレイハイブリッド 
 やっと咲きました。ベランダが華やかに!  小さめのお花ですが いくつも蕾が嬉しい
     DSC05789 (299x420) クレマチス・ビルドリヨン
                         小さくて可愛い 別花の風情です 

クレマチス・クリスパエンジェルDSC05820 (450x300) 
  小さな壺型の花をたくさん開花ヽ(^。^)ノ 枯れてしまってダメかなと思いながらせっせと
  水遣りを続けました。 植物は頼もしい 「えらいね~」とほめてあげます。


  1. インプラント
  2. / trackback:0
  3. / comment:4
  4. [ edit ]

  kitchen_range_hood.pngレンジフーのスイッチを入れると”ガラガラ”と
              変な音です。 今朝は床が何だかツルツル変だわと思っては
              いましたが レンジが壊れたようでした。 7年間も使用で
              仕方ないかな~(´▽`*)   買わなくちゃと ネットで
              機種をいろいろ検索してみると 随分進歩していました。
     我が家のブーツ型は シロッコファンの頑固な油汚れで 掃除が大変でした。
     ところが最新の機種は 内部を汚さないという発想シリーズが あの面倒な
     シロッコファンの掃除が不要とあり(@_@)感動です。
     絶対この機種にしましょうとウキウキしていましたら
     「シロッコファンが外れていたので しっかり付けたから 直ったよ~」と夫の声。
     そうなの~ちょっとがっかり(*´ω`)  そしてファンのお掃除(*´Д`)フー
       *****************************
 DSC05771 (301x420)  DSC05781 (330x420) 
 デュランタ宝塚に毎日やってくる大きな蜂    湘南クレマチス・江の島
 この花の蜜が好きなのね            一回り小さなお花ですけど 真夏に開花は感謝
       DSC05765 (290x420) DSC05808 (295x450)  
 トケイソウが真っ白で咲きました。                    フリルハイビスカス 
 花びらやシベがブルーのはずですが      毎日大輪を開いて一番の元気さん
 どうしたの(。´・ω・)?

               

  1. キッチン
  2. / trackback:0
  3. / comment:0
  4. [ edit ]

ペチュニア・真輝(マサキDSC05760 (362x450)
   緑色の縁取りがユニークでいい感じ(´▽`*) ベランダで一番の見事な花付きです。
         *****************************
      隔日ウオーキングで出会う花達が暑さの中楽し気で 元気がもらえます。
      他家の庭の 大木の柿の実が通るたびに大きくなっていて色づくのも近いのでは。
  DSC_1733 (400x394) ペンタス
   エゴノキ DSC_1730 (466x331) 
   エゴノ実がいっぱいです。 春には白い小さなお花をたわわに見せてくれました。
   住まいの庭にはあちこちに植えられて綺麗でした。 垂れている実も可愛らしい。
   エゴノキの実には大きな「種」があり この実にに毒性のある「サポニン」を含んで
   いるため えぐ味がある事から「エゴノキ」と言われるらしい。φ(..)メモメモ


  1. ウオーキング
  2. / trackback:0
  3. / comment:0
  4. [ edit ]

8月はカルチャー文化センターがお休みなので 今月は2回目の教室です。(*‘ω‘ *)あつい~
DSC05745 (339x420) (323x400) DSC_1738 (288x420) (274x400)
駅地下の催事フロアに「伊万里焼」 のお店が     昨日のウオーキングでみかけた
出店していました。 緑の縁色が気に入って       芙蓉が 大輪で華やかでした
可愛い小皿をゲット(*'▽')佐賀・長崎の磁器ね。
          *********************************
                         どうにか作品ができました。(サイズ10号)
  DSC05738 (500x429) ダリアと 栗・ニワトコ
  セミカクタス咲きの表情豊かな咲き方が面白い。夏の終わりの感じが出たかしら (´ω`*)
  ダリアの花言葉はいろいろあるのですが「感謝」を選びます。
     構図がいいなぁと 随分前に雑誌のグラビアで見かけて 撮っていたのを参考にしました。
  ノコンギク DSC05736 (430x500) 
        群生での咲き方はいろいろな形があり楽しく貼りました。
        「忘れられない想い」「長寿」など花言葉が素敵です。

 作品の締め切りも迫っているのですが 暑い中大きく重い色紙の持参はさけました。
 ほぼほぼ ですが完成なので いいかなと (*´ω`)  
 メンバーの皆さんも追い込みで大忙し 素敵な大作がいっぱいで展覧会が楽しみです。

 先生は 鎌倉から青山の講座へはこの暑い中大変でしょうと気になりましたが
 とてもお元気で体調も良さそうで安心しました。
 講座後 先生も教室メンバーの方たちとも 展覧会迄の教室の在り方についての
 話題がつきませんでした。つきませんでした(´ε`;)ウーン…
 
 



  1. ちぎり絵
  2. / trackback:0
  3. / comment:4
  4. [ edit ]

今季初めて セミの声を聞きました。 2018-05-10_110442 (179x200)
「あら ちょっとかすれてなんだかちょっと変な声だわ」
土の中からかな出てきての初めての鳴き声かもしれません。 ミンミン蝉でしょうか。
彼等は7年間も土の中で暮らし 土から出たと思ったら 全力で鳴き
そして1週間で 生涯を終えるのですね。 凄まじい一生です。
蝉の合唱を 心して聞くことにしました。(´ω`*)

  ************ハイビスカスのダブルが咲いています***************DSC05730 (500x342)
    フラワーショップではハイビスカスがいろいろ 並んでいますが
    ピンクのダブル咲きは どのお店にも無くて 珍しい種類なのかも
    小さな苗で 我が家にやってきて 6年目位ですが 茎はしっかりした木に生長して
    華やかな大輪は見事で 大切にしなくては (´▽`*)です。
        
        ******************************************

undoukai_tokyousou_red.png     DSC05708 (420x237)
     〇ちゃんが 陸上部の合宿で 霧ケ峰高原へ行きました。
  「紅茶とリンゴのフィナンシェ」のお土産を届けてくれました。 フィナンシェ大好きです。
  霧ケ峰は涼しそうですが 「とっても暑かった(;^_^A」と。 合宿は楽しそうね。
  今年は避暑地といえども 大変に暑そう。




  1. 生活
  2. / trackback:0
  3. / comment:0
  4. [ edit ]

NEW ENTRY  | BLOG TOP |  OLD ENTRY

 

プロフィール

はしはし

Author:はしはし
★"花日和"へようこそ!★
 手芸が好き お人形が好き
 お花が好き。素敵なお喋りを。
 写真撮影にも興味が (^^♪

月別アーカイブ

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR

« 2018 08  »
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -