クレマチスの季節到来でベランダが賑やかかになる予感 (*'▽')
クレマチスービル・ド・リヨン
華やかな色合いで元気に咲きました。 我が家のクレマチス達は
殆どが”お局様” とてもカラフルで美しい 頼もしい 古株さんなのです。
園芸ラベルが風でとんだりでみな 無くなって 開花して花名が解明です。(´▽`*)
クレマチスークリスパエンジェル ミニバラ
ベル型が~可愛い蕾をいっぱいで開花です
ペチュニア・真輝(マサキ) マーガレット
紫色がお気に入りのニューフェイスさん 今年も蕾がどっさり 切り戻しで元気回復!
スイートハートメモリー クリスマスローズーWワインレッド
満開です 最後のお花が咲きました
また来年お会いしましょう(*^^)v
- ガーデニング
- / trackback:0
- / comment:2
- [ edit ]
この春は 強風が吹き荒れたリ 気温の差が激しくて慌てます。
クレマチスが 沢山咲き始めました。 一番咲きは毎年「ミス東京」です。
ベランダが種々の花色で賑やかな 嬉しい季節になりました。
今年も華やかな大輪のお花をいっぱい 春が来た~です。
明るい青紫色が藤色が綺麗 優しい色に癒されます。
- ガーデニング
- / trackback:0
- / comment:2
- [ edit ]
バリウムが苦手なので 胃カメラ検査なのです。 私もバリウムは苦手( ノД`)
検査の間 病院の広い敷地に植えられた木々のお花見です。(´∀`*)ウフフ
素晴らしい天候で ハナミズキが紅白で満開 綺麗でした。
ハナミズキ 八重桜
八重桜が美しい!! ソメイヨシノよりも遅れて咲き長く咲いて
1輪が大きくて丸くてふんわり豪華です。 花言葉は「豊かな教養・しとやか」
胃検査は異常無く 近所をぐるりとドライブでした。
以前に時間内に食事は済ませたのに 検査時に食べ物が残っていて
撮り直しがあり 前日はおかゆにしたり気を遣いました。
- 健康
- / trackback:0
- / comment:0
- [ edit ]
暖かくて素晴らしい陽気 まさに”春” 「 ヘレンド 」のショウウインドウも
地上庭園は どのベンチもランチの人 緑系で アヒルがとっても可愛い。
で大賑わい。 お花も華やか~(*'▽')
画題はカーネーション。 変わったお花です 種類がいろいろあるのですね。
初めて見る形です。 色は鮮やかで綺麗!!
先生は手術も無事に済んで とてもお元気でホッとしました。
展覧会用の下絵を見ていただけました。 そろそろ作業開始です。
今月からは教室が5階から6階に変わって 部屋も広く明るくて窓からの木々が美しい。
- ちぎり絵
- / trackback:0
- / comment:0
- [ edit ]
この会場での演奏会は2年ぶり 門下生さんが多く第4部まであり 8時間以上も
演奏が続きます。第2部・第3部の 〇君と〇君パパの 演奏を聴きました。
「大きな会場で 大きなピアノを弾くという経験が大切です」とのことでした。
小学生から社会人の方々まで 素晴らしい 豊かな経験になるのでしょうね。♬
★〇君ピアノソロ ーリスト作曲……メフィスト・ワルツ第一番「村の居酒屋の踊り」
リスト作品の中でも派手な激しい難曲とか 素敵な演奏でした。(*'▽')v テレビドラマ「のだめカンタービレ」で玉木 宏が演じる千秋 が弾いたような。
★〇君と〇君パパ の2台ピアノ演奏
ブラームス作曲......ハイドンの主題による変奏曲Op.56b
曲想の変化が明確で綺麗な曲でした。1873年の作品。
素晴らしい親子演奏に感動でした。
それぞれ作品のなりたちや情景を感じながら聴いたら より楽しめた
かもしれません。 次回はちょっと予習をすることに。(*´ω`)
2台ピアノは兄弟・姉妹・友人がお互いを感じあいながらの演奏が
楽しそうでした。
- 輝君のピアノ
- / trackback:0
- / comment:0
- [ edit ]
散歩の道沿いにコンクリートに挟まれて咲いていた野すみれが 可愛らしくて
連れ帰って鉢植えにしていました。あれから2年 2鉢に増えて綺麗な菫色が
鉢からこぼれるように 毎年開花です。
コバノランタナ クレマチス・ミス東京
冬の茶色な葉が綺麗な緑に変わって 沢山の蕾を膨らませて開花が間近
優しいピンクで咲きました。 クレマチスが咲くころが好きな季節
相性の悪いお花で すっかりやせ細ってしまい 冬は居間で見守りましたら
小さな蕾をいくつもつけての開花は 感激~(*'▽')
*****************************
本来の6枚花弁の 浅めのフラワートレイを作ってみました。
前回の7枚花弁の方が中心面積も広く深めで使いやすいかな~
次は8枚で作成してみようかしら~ すっかりくせになりそう
牛乳パックをしっかり乾燥で 整形中です。(´▽`*)
- ガーデニング
- / trackback:0
- / comment:0
- [ edit ]
プロフィール
Author:はしはし
★"花日和"へようこそ!★
手芸が好き お人形が好き
お花が好き。素敵なお喋りを。
写真撮影にも興味が (^^♪
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
- 2022/05 (3)
- 2022/04 (2)
- 2022/03 (3)
- 2022/02 (2)
- 2022/01 (1)
- 2021/12 (2)
- 2021/11 (1)
- 2021/10 (3)
- 2021/09 (3)
- 2021/08 (4)
- 2021/07 (4)
- 2021/06 (1)
- 2021/05 (1)
- 2021/04 (2)
- 2021/03 (5)
- 2021/02 (5)
- 2021/01 (3)
- 2020/12 (4)
- 2020/11 (5)
- 2020/10 (3)
- 2020/09 (3)
- 2020/08 (5)
- 2020/07 (1)
- 2020/06 (2)
- 2020/05 (6)
- 2020/04 (7)
- 2020/03 (5)
- 2020/02 (5)
- 2020/01 (4)
- 2019/12 (6)
- 2019/11 (4)
- 2019/10 (2)
- 2019/09 (6)
- 2019/08 (7)
- 2019/07 (1)
- 2019/06 (6)
- 2019/05 (5)
- 2019/04 (6)
- 2019/03 (4)
- 2019/02 (7)
- 2019/01 (6)
- 2018/12 (6)
- 2018/11 (7)
- 2018/10 (7)
- 2018/09 (10)
- 2018/08 (7)
- 2018/07 (7)
- 2018/06 (4)
- 2018/05 (4)
- 2018/04 (6)
- 2018/03 (7)
- 2018/02 (6)
- 2018/01 (8)
- 2017/12 (5)
- 2017/11 (10)
- 2017/10 (4)
- 2017/09 (8)
- 2017/08 (9)
- 2017/07 (6)
- 2017/06 (6)
- 2017/05 (5)
- 2017/04 (5)
- 2017/03 (4)
- 2017/02 (8)
- 2017/01 (5)
- 2016/12 (5)
- 2016/11 (5)
- 2016/10 (7)
- 2016/09 (5)
- 2016/08 (5)
- 2016/07 (7)
- 2016/06 (9)
- 2016/05 (8)
- 2016/04 (4)
- 2016/03 (5)
- 2016/02 (6)
- 2016/01 (3)
- 2015/12 (8)
- 2015/11 (4)
- 2015/10 (7)
- 2015/09 (4)
- 2015/08 (7)
- 2015/07 (8)
- 2015/06 (1)
- 2015/05 (4)
- 2015/04 (8)
- 2015/03 (8)
- 2015/02 (5)
- 2015/01 (8)
- 2014/12 (3)
- 2014/11 (7)
- 2014/10 (3)
- 2014/09 (7)
- 2014/08 (5)
- 2014/07 (6)
- 2014/06 (5)
- 2014/05 (4)
- 2014/04 (8)
- 2014/03 (15)
- 2014/01 (6)
- 2013/12 (11)
- 2013/11 (5)
- 2013/10 (2)
- 2013/09 (8)
- 2013/08 (5)
- 2013/07 (5)
- 2013/06 (5)
- 2013/05 (5)
- 2013/04 (3)
- 2013/03 (7)
- 2013/02 (7)
- 2013/01 (8)
- 2012/12 (9)
- 2012/11 (7)
- 2012/10 (7)
- 2012/09 (7)
- 2012/08 (11)
- 2012/07 (10)
- 2012/06 (3)
- 2012/05 (8)
- 2012/04 (7)
- 2012/03 (7)
- 2012/02 (9)
- 2012/01 (7)
- 2011/12 (16)
- 2011/11 (3)
- 2011/10 (15)
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム
QRコード
