まず手ごわいレンジフードから ファンのお掃除は1年ぶりさぞかし "(-""-)"
整流板・オイルトレーを外し 一晩洗剤に漬け置きが必要なファンを取り出さなくては
ところが ファンの下のベルマウスが外せません 簡単にスライドで外せるはずが(*´ω`)
メーカに聞いてみると「油が固まっているのでヘアードライヤーで温めて溶かして
見てください」とアドバイスを。 でもびくともしません。
しかたなく 業者に依頼して やっと外れホッとしましたが 費用が¥7,800~(*_*;
業者の方が 冬は油が固まって外れにくいので夏にお掃除が適しているとの事。
来年からはレンジ掃除は夏にしましょう。
居間で華やかに次々の開花
葉は赤銅色ながら ベランダで元気よく可愛いお花を咲かせています。
- 生活
- / trackback:0
- / comment:2
- [ edit ]
作品展のお当番が13日14日で終わったので 今日は友人と
作品展をゆっくり鑑賞してから クリスマス飾りの華やかな東京駅散歩でした。(*´▽`*)
瓢〇 京橋店 お喋りが弾んで
ギャラリーのすぐ隣にあり 去年のお当番の時もこちらでした。 コーヒーも追加ですっかり
静かで ゆっくりお喋りもできる素敵な個室がお気に入りです。 長居 話題満載の楽しい
松花堂弁当は彩も綺麗で どのお料理も美味しく 完食でした。 時間でした。
鉄道の父「井上勝」の銅像
駅前広場の北西端に本体3m 台座部分5mの銅像がありました。近づくと思わず
見あげる高さでした。鉄道局長、鉄道庁長官などを歴任1872年に新橋-横浜間に開業する日本初 の鉄道の工事責任者を務めたほか、東海道線(89年)、東北線(91年)など主要路線を造った。 友人も私もこの方はどなた?? 画像が失敗で残念。
鉄道ファンの夫は知っているかしら "(-""-)"?
丸の内駅舎の八角ドーム天井 銀座線「京橋」の出口に
リニューアルされ創業当時の姿が再現され天井部分の 大きな三角円錐形のツリーが
十二支のレリーフも復元でじっくり鑑賞。 華やかです
丸ビルの入り口に鮮やかなビッグフラワーボックス 街路樹のイルミネーションが綺麗
東京駅~丸の内~有楽町へ1.2キロの
街並みを彩って美しい
クリスマスツリーライティング 素晴らしい光の演出が幻想の世界へ
高さ10m超の花をテーマの美しいツリーでした
スマホ撮影の人がいっぱいです。
愉快な会話も弾んで レモンケーキも美味。
そうそう八重洲ブックセンターで綺麗なお花の
カレンダーもゲット。(*´▽`*)
素晴らしいガイド付きで楽しい東京駅周辺散歩でした。
- お出かけ
- / trackback:0
- / comment:4
- [ edit ]
12日(火)~17日(日)京橋のギャラリー1Fで開催です。 とても寒い日です。
年ごとの作品発表は緊張です。 青山教室皆さんの力作が並びました (*'▽')
色とりどりの花作品に楽しいお喋りと笑顔がいっぱい。「来年も頑張りましょう」
*******************************************
予約しました(*^▽^*)
デザートはだし汁に漬けこまれたトマトが美味なり 人?!がぶら下がって
ゆかいなお茶碗でした。
- ちぎり絵
- / trackback:0
- / comment:0
- [ edit ]
近所のホームセンターで可愛いパンジーをゲットです。赤系と紫色系は外せません。
最近新オープンのこちらは生活用品が豊かに揃っていて便利です。
私は特に2階のキッチングッズがお洒落でお気に入り。今日は一階のフラワーショプへ
綺麗な華やかなパンジーの中に渋い色合い 侘び寂び色を発見
(´ε`;)ウーン…良いかも
目が覚めるような花色にも惹かれます。
- ガーデニング
- / trackback:0
- / comment:2
- [ edit ]
お花を供え 皆 変わりなく元気でいますと報告しました。
義弟が10月に他界し先日のクラス会でも知人の訃報に悲しさがつのりました。
そして この時期喪中のはがきが何通も届き 命の儚さを悲しく思う季節です。
霊園途中の道路沿いの銀杏や木々の紅葉が とても綺麗でした。
晴れていたら~とちょっと残念でした。
*****************************
専用のキャップ外し器具で作業中に 滑って手の甲に刺さってしまい
ポタポタと出血にびっくり。痛くはないのですが みるみる腫れて
内出血で紫色に変化に慌てました。
霊園につく頃には 腫れがひいてほっとしましたが。 あの器具はダメね(´-`*)
安全なリサイクルツールを探さなきゃ。
- お出かけ
- / trackback:0
- / comment:2
- [ edit ]
プロフィール
Author:はしはし
★"花日和"へようこそ!★
手芸が好き お人形が好き
お花が好き。素敵なお喋りを。
写真撮影にも興味が (^^♪
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
- 2023/05 (1)
- 2023/04 (2)
- 2023/03 (3)
- 2023/01 (1)
- 2022/11 (1)
- 2022/10 (2)
- 2022/09 (3)
- 2022/08 (5)
- 2022/07 (1)
- 2022/05 (3)
- 2022/04 (2)
- 2022/03 (3)
- 2022/02 (2)
- 2022/01 (1)
- 2021/12 (2)
- 2021/11 (1)
- 2021/10 (3)
- 2021/09 (3)
- 2021/08 (4)
- 2021/07 (4)
- 2021/06 (1)
- 2021/05 (1)
- 2021/04 (2)
- 2021/03 (5)
- 2021/02 (5)
- 2021/01 (3)
- 2020/12 (4)
- 2020/11 (5)
- 2020/10 (3)
- 2020/09 (3)
- 2020/08 (5)
- 2020/07 (1)
- 2020/06 (2)
- 2020/05 (6)
- 2020/04 (7)
- 2020/03 (5)
- 2020/02 (5)
- 2020/01 (4)
- 2019/12 (6)
- 2019/11 (4)
- 2019/10 (2)
- 2019/09 (6)
- 2019/08 (7)
- 2019/07 (1)
- 2019/06 (6)
- 2019/05 (5)
- 2019/04 (6)
- 2019/03 (4)
- 2019/02 (7)
- 2019/01 (6)
- 2018/12 (6)
- 2018/11 (7)
- 2018/10 (7)
- 2018/09 (10)
- 2018/08 (7)
- 2018/07 (7)
- 2018/06 (4)
- 2018/05 (4)
- 2018/04 (6)
- 2018/03 (7)
- 2018/02 (6)
- 2018/01 (8)
- 2017/12 (5)
- 2017/11 (10)
- 2017/10 (4)
- 2017/09 (8)
- 2017/08 (9)
- 2017/07 (6)
- 2017/06 (6)
- 2017/05 (5)
- 2017/04 (5)
- 2017/03 (4)
- 2017/02 (8)
- 2017/01 (5)
- 2016/12 (5)
- 2016/11 (5)
- 2016/10 (7)
- 2016/09 (5)
- 2016/08 (5)
- 2016/07 (7)
- 2016/06 (9)
- 2016/05 (8)
- 2016/04 (4)
- 2016/03 (5)
- 2016/02 (6)
- 2016/01 (3)
- 2015/12 (8)
- 2015/11 (4)
- 2015/10 (7)
- 2015/09 (4)
- 2015/08 (7)
- 2015/07 (8)
- 2015/06 (1)
- 2015/05 (4)
- 2015/04 (8)
- 2015/03 (8)
- 2015/02 (5)
- 2015/01 (8)
- 2014/12 (3)
- 2014/11 (7)
- 2014/10 (3)
- 2014/09 (7)
- 2014/08 (5)
- 2014/07 (6)
- 2014/06 (5)
- 2014/05 (4)
- 2014/04 (8)
- 2014/03 (15)
- 2014/01 (6)
- 2013/12 (11)
- 2013/11 (5)
- 2013/10 (2)
- 2013/09 (8)
- 2013/08 (5)
- 2013/07 (5)
- 2013/06 (5)
- 2013/05 (5)
- 2013/04 (3)
- 2013/03 (7)
- 2013/02 (7)
- 2013/01 (8)
- 2012/12 (9)
- 2012/11 (7)
- 2012/10 (7)
- 2012/09 (7)
- 2012/08 (11)
- 2012/07 (10)
- 2012/06 (3)
- 2012/05 (8)
- 2012/04 (7)
- 2012/03 (7)
- 2012/02 (9)
- 2012/01 (7)
- 2011/12 (16)
- 2011/11 (3)
- 2011/10 (15)
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム
QRコード
