ベランダ栽培の花日記です。 素敵な情報交換をしたいと思います。

花日和

  プレゼント    DSC03815 (420x280) (350x233)
             夫が 毎日欠かせない名湯入浴剤!! 何よりです。
             嬉しいプレゼントを ありがとうございます。ヽ(^。^)ノ
             ますます元気に日々を過ごしてゆきたいと思っています。
DSC03824 (191x300) DSC_1254 (293x163) DSC_1256 (204x361) (170x300)
   
 
  DSC03829 (305x420) DSC03819 (271x420)   
     コバノランタナ             ルージュピンク
                 

  1. 生活
  2. / trackback:0
  3. / comment:4
  4. [ edit ]

北側ベランダで見つけました。DSC03708 (350x204) ヤモリ???
  Σ(゚∀゚ノ)ノ キャー 気持ち悪い。爬虫類でしょう "(-""-)"でも カメラでパチリ・・・・
  蟻や青虫・ナメクジは駆除していますけど どうしよう
  
  調べてみると 壁に張り付いているのはニホンヤモリで 家の害になる様々な虫を
  食べてくれるので「家を守ってくれる縁起物」として「家守」と言われている。
  害虫を食べてくれる以外にも 繁栄する守り神として大事にしている地方もあるとか。
  良いことがあるかもしれないと信じて 殺生は控えて そっと見守ってくださいと
  ありました。 かまれても毒は無く 人間を噛んだら顎の骨が弱くて砕けるようです。
  
  とりあえず 殺虫剤かしら でも顔や手足がしっかりあって駆除は辛いなぁと
  悩んでいたので 一安心でした。(´-`*)ホッ そっとしておくことに決定。
  (よく似ているイモリも井戸や田んぼの害虫を食べてくれて縁起が良いとのこと。
   でも水辺にいて毒があるので触らないほうが無難とか。イモリはおなかが赤い  )
      ハイビスカス DSC03793 (420x270) 
     南側ベランダは 真っ赤なハイビスカスが 大輪で咲いています。
      かなり気温が下がってきた時期なのに まだ蕾をいくつもつけて元気いっぱい。
 

  1. ガーデニング
  2. / trackback:0
  3. / comment:0
  4. [ edit ]

      DSC03782 (420x351)クレマチス
        画題のクレマチスです。 今まで画題になったことはないような(´-`*)
        私は大好きでいろいろ貼ったことがありますが この花形ははじめて~
        種類が多いですからね。蔓性ではないので花瓶に挿せていい感じです。
          展覧会も近づいて 作品制作に大わらわの時期です。
          招待状の印刷が遅れているようす。 随分早めに準備のようでしたが"(-""-)"
     DSC_1251 (318x420) ハロウインのカボチャ
  駅ビルのお花屋さんでは ハロウイン飾りが賑やかで楽しそう
  カボチャは私も布で作いましたが カボチャの種類も多いのです。
  大きく分けて 日本カボチャ・西洋カボチャ・ペポカボチャの3種とか。
  西洋カボチャか甘くて美味で人気は黒皮栗かぼちゃのようです
  
   私の手芸で作ったカボチャは縦に溝があるごつごつした日向カボチャ(日本カボチャ)で
 甘みの少ない品種でした。  とてもカボチャらしい形が好きですけどね。
               DSC03731 (350x263)
     

  1. ちぎり絵
  2. / trackback:0
  3. / comment:0
  4. [ edit ]

NEW ENTRY  | BLOG TOP |  OLD ENTRY

 

プロフィール

はしはし

Author:はしはし
★"花日和"へようこそ!★
 手芸が好き お人形が好き
 お花が好き。素敵なお喋りを。
 写真撮影にも興味が (^^♪

月別アーカイブ

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR

« 2017 10  »
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -