ベランダ栽培の花日記です。 素敵な情報交換をしたいと思います。

花日和

お花デッサン用のダーマトグラフ(色鉛筆)のケースを編みました。
ネットでNHK「すてきにハンドメイド」からパラパラ見ていて発見
コレコレ~と作りました。 梅雨時の引きこもりにぴったりの簡単手芸です。
 DSC02564 (420x286)使いやすい(*'▽') 
ダーマトグラフはクレヨンと色鉛筆の中間かしら しっとりとした質感がお気に入り。
軸は削らずに紙巻になっているので芯が出るのも便利 ガラスやフィルムにも描けます。
教室へはいつもくるくるっとハンカチに巻いて乱暴に持参でしたがやっと居場所ができました。
細編みのみで 編んでゆくだけ ありあわせ糸の配色です。
     *****************************
 DSC02595 (500x287)
           プレクトランサス(モナラベンダー)
 蕾をたくさんつけて咲き始めました。 今年も大きな株になって開花が楽しみ!!
 寒さを嫌うようなのですが部屋に取り込めないサイズになっているので何年も
 冬も外なのですが 毎年元気に大量のお花をつけます。 
DSC02589 (288x420) DSC02600 (299x420) (2)
デュランタ宝塚               ルリマツリ


  1. 手芸
  2. / trackback:0
  3. / comment:4
  4. [ edit ]

昨日の大雨から一転 心地よい日和になりました。
 DSC02532 (314x420) DSC02432 (279x420)
 ガーベラ  すっかり枯れた様子でしたが春になって根元に蕾をいくつもつけて
       華やかなお花を開花です。 蕾からしっかりと頼もしい。
 DSC02512 (293x420) DSC02510 (281x420)
 ルリマツリ                アイビーゼラニウム
   毎年たわわに花をつけて ベランダを賑わしてくれています。

  1. ガーデニング
  2. / trackback:0
  3. / comment:2
  4. [ edit ]

夫の定期検査で毎年この時期に病院にやってきます。
カモの親子をみるのが楽しみです。
今年の子ガモは例年よりも少し大きく見えます。(*'▽') 動作が可愛い。
    DSC02457 (420x398)
  母ガモと一列に並んでの お散歩を見たかったのですが
  カメラを構えてじっと待ったのですが 一向にお散歩姿が見られず 残念でした。
  病院ではこの時期に カモの産卵の飛来のために 中庭にビニールシートで池を
  用意しているのです。 
  

  1. 健康
  2. / trackback:0
  3. / comment:0
  4. [ edit ]

最近は不安定な陽気で 今日は寒い 空もいまにも雨が降りそう........
10号作品持参なので雨は降らないでほしい
 DSC02423 (500x306) アルストロメリア
 教室にカラフルなお花があふれていました。
 原産国は南アメリカ ユリ科(和名はユリズイセン)
 花色はパステル調からシックな感じのものまで実に多彩です。
 花びらに条斑(じょうはん)という筋状の模様が特徴のよう じっくり観察です。
  DSC02334 (444x520) 青いケシ(ちぎり絵)
講評を受けました。 今まで何か所か修正を指摘されていましたしドキドキ........
今回は「良いのではないですか」と (*'▽')ホッとしました。(テングジョウ和紙を2か所貼る事)
展覧会用作品が2点 どうにかできて一安心です。去年よりはずっと早めで🙌です。
    DSC_1098 (257x400) DSC_1097 (277x420)
駅の地上庭園にある 陶器店「ヘレンド」に飾られた小さな陶器のウサギが可愛らしい。
ジューンブライトイメージでのショーウインドウディスプレイもお洒落でした。
いつもはランチタイムで大混雑の庭園ベンチは 冷たい雨ふりでひっそり。

 
 

 
 

  1. ちぎり絵
  2. / trackback:0
  3. / comment:2
  4. [ edit ]


梅雨の時期になりました。
クレマチス達の剪定が忙しい( ^ω^ )
DSC02356 (420x280) クレマチス・ミス東京DSC02346 (316x420) DSC02316 (318x420)
   アイビーゼラニウム          クレマチス・ビルドリヨン
                      開花期の長く華やかに賑やか
 DSC02348 (290x420) DSC02416 (273x420)
 クリスパエンジェル    咲き始めのベル型のユニークな姿が可愛らしい。
        花ガラの放置で面白い果球(タネ )とのコラボです。  
 DSC02394 (320x420) DSC02287 (291x420)
                        DSC02398 (500x343)
DSC02361 (500x327)
                            DSC02288 (500x333)  
トケイソウが4種 次々の開花で賑やかです。
それぞれに個性的で楽しい花形です。   

  1. ガーデニング
  2. / trackback:0
  3. / comment:0
  4. [ edit ]

○○家にいつものメンバーが揃いました。
お喋りだけではなくて 手も動かしましょうということで
小さな手芸をすることに この形になってから4回目かしら。皆さん手芸好き(^^♪
 DSC02373 (600x290)
     ペットボトルキャップで作る夏帽子は キルトサークルからの情報ですが
    ボール紙とキャップと麻ひもで お喋りをしながらどんどん進む作業が快適です。
    ビーズ・レース・リボンなどを飾り付けるとチャームやキーホルダーに良いかも!!
        *****************************
 我が家のベランダも夏仕度で ハイビスカスが咲き始めました。 
 DSC02374 (348x420) DSC02281 (293x420)    

  1. お出かけ
  2. / trackback:0
  3. / comment:0
  4. [ edit ]

NEW ENTRY  | BLOG TOP |  OLD ENTRY

 

プロフィール

はしはし

Author:はしはし
★"花日和"へようこそ!★
 手芸が好き お人形が好き
 お花が好き。素敵なお喋りを。
 写真撮影にも興味が (^^♪

月別アーカイブ

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR

« 2017 06  »
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -