今日から治療開始です。インプラントは全く知らない分野で
不安でしたから ちょっとお勉強!?もできました。 歯科医院も決まってホッとしています。
駅を出ると素晴らしい青空に都庁がくっきり堂々と綺麗でした。('Д') 医院のビルはすぐ近くです。
抜歯前の歯周病検査は緊張のうちに済み 歯科衛生士の方が歯磨き 歯石のとり方を説明でしたが
血が出るほどの磨き方に慌てました。「下顎は綺麗ですが インプラント埋入の上顎の前歯周辺は
来週は抜歯ですからしっかり磨いてきてください」と注意を(*´▽`*)抜歯~~
こんなに1本1本を気持をこめて磨くなんて 歯科衛生士さんの丁寧な説明に 取り戻せない後悔を
感じました。 歯は大切にしなくてはいけません。
完成は6か月後・・・・通院の日々が続きます。 苦手の歯医者さん ずっと緊張でした。
歯石のとりやすいブラシの先が細い歯ブラシを 近所のストアで吟味して選びました。
- インプラント
- / trackback:0
- / comment:0
- [ edit ]
ユナイテッドシネマへ出かけました。
監督・・中村義洋 キャスト・・阿部サダオ・瑛太・妻夫木聡・竹内結子・寺脇康文ほか
原作は「武士の家計簿」の歴史家 磯田道史による評伝「無私の日本人」の中の
一編「穀田屋十三郎」でした。
時代劇好きの夫のお付き合いで出かけましたが 主演阿部サダオ それに仙台が舞台ということで
フィギアスケートの羽生結弦選手が友情出演 題名も面白そうで なんだか楽しそうな喜劇かなと。
重税を課す仙台藩 寂れ果てた町を守るために町民が一計を 私財をなげうって 藩に大金を
貸し付けて利息を巻き上げるという秘策が進められるのです。 見ているうちにどんどん
引き込まれて 感動場面に 思わず涙でした。かっこ良い素晴らしい人がいたのですね。
原作者の磯田氏は記録の古文書を読んで泣いたとか。(*´▽`*)ウンウン素敵な良い映画でした。
今 話題のあの知事さんに ぜひ観てほしいものです。
- 映画
- / trackback:0
- / comment:0
- [ edit ]
プロフィール
Author:はしはし
★"花日和"へようこそ!★
手芸が好き お人形が好き
お花が好き。素敵なお喋りを。
写真撮影にも興味が (^^♪
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
- 2023/09 (1)
- 2023/08 (1)
- 2023/07 (2)
- 2023/05 (1)
- 2023/04 (2)
- 2023/03 (3)
- 2023/01 (1)
- 2022/11 (1)
- 2022/10 (2)
- 2022/09 (3)
- 2022/08 (5)
- 2022/07 (1)
- 2022/05 (3)
- 2022/04 (2)
- 2022/03 (3)
- 2022/02 (2)
- 2022/01 (1)
- 2021/12 (2)
- 2021/11 (1)
- 2021/10 (3)
- 2021/09 (3)
- 2021/08 (4)
- 2021/07 (4)
- 2021/06 (1)
- 2021/05 (1)
- 2021/04 (2)
- 2021/03 (5)
- 2021/02 (5)
- 2021/01 (3)
- 2020/12 (4)
- 2020/11 (5)
- 2020/10 (3)
- 2020/09 (3)
- 2020/08 (5)
- 2020/07 (1)
- 2020/06 (2)
- 2020/05 (6)
- 2020/04 (7)
- 2020/03 (5)
- 2020/02 (5)
- 2020/01 (4)
- 2019/12 (6)
- 2019/11 (4)
- 2019/10 (2)
- 2019/09 (6)
- 2019/08 (7)
- 2019/07 (1)
- 2019/06 (6)
- 2019/05 (5)
- 2019/04 (6)
- 2019/03 (4)
- 2019/02 (7)
- 2019/01 (6)
- 2018/12 (6)
- 2018/11 (7)
- 2018/10 (7)
- 2018/09 (10)
- 2018/08 (7)
- 2018/07 (7)
- 2018/06 (4)
- 2018/05 (4)
- 2018/04 (6)
- 2018/03 (7)
- 2018/02 (6)
- 2018/01 (8)
- 2017/12 (5)
- 2017/11 (10)
- 2017/10 (4)
- 2017/09 (8)
- 2017/08 (9)
- 2017/07 (6)
- 2017/06 (6)
- 2017/05 (5)
- 2017/04 (5)
- 2017/03 (4)
- 2017/02 (8)
- 2017/01 (5)
- 2016/12 (5)
- 2016/11 (5)
- 2016/10 (7)
- 2016/09 (5)
- 2016/08 (5)
- 2016/07 (7)
- 2016/06 (9)
- 2016/05 (8)
- 2016/04 (4)
- 2016/03 (5)
- 2016/02 (6)
- 2016/01 (3)
- 2015/12 (8)
- 2015/11 (4)
- 2015/10 (7)
- 2015/09 (4)
- 2015/08 (7)
- 2015/07 (8)
- 2015/06 (1)
- 2015/05 (4)
- 2015/04 (8)
- 2015/03 (8)
- 2015/02 (5)
- 2015/01 (8)
- 2014/12 (3)
- 2014/11 (7)
- 2014/10 (3)
- 2014/09 (7)
- 2014/08 (5)
- 2014/07 (6)
- 2014/06 (5)
- 2014/05 (4)
- 2014/04 (8)
- 2014/03 (15)
- 2014/01 (6)
- 2013/12 (11)
- 2013/11 (5)
- 2013/10 (2)
- 2013/09 (8)
- 2013/08 (5)
- 2013/07 (5)
- 2013/06 (5)
- 2013/05 (5)
- 2013/04 (3)
- 2013/03 (7)
- 2013/02 (7)
- 2013/01 (8)
- 2012/12 (9)
- 2012/11 (7)
- 2012/10 (7)
- 2012/09 (7)
- 2012/08 (11)
- 2012/07 (10)
- 2012/06 (3)
- 2012/05 (8)
- 2012/04 (7)
- 2012/03 (7)
- 2012/02 (9)
- 2012/01 (7)
- 2011/12 (16)
- 2011/11 (3)
- 2011/10 (15)
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム
QRコード
