ベランダ栽培の花日記です。 素敵な情報交換をしたいと思います。

花日和

パッチワークサークルで大きめの洗濯バサミを使って猫のぬいぐるみを
作りました。 ネット検索で洗濯ばさみ猫も いろいろ見つけて
面白がっての作成です。
         ねこ ねこ ねこ
子供用の靴下 1足 でできました。       この洗濯バサミが入っていてキルト綿を
後ろ足と前足に洗濯バサミがおさまって       頭・体・尻尾に詰めて完成です
後ろ足をつまむと前足が開いてメモやカーテンを
掴んでくれます。 靴下のかかと部分が
とっても可愛いお尻になります。(´∀`*)ウフフ     横縞で作ってみたいな。

  1. 手芸
  2. / trackback:0
  3. / comment:0
  4. [ edit ]

カルガモ
今年は〇〇病院の中庭に カルガモ親子がお散歩でした。とても可愛い~ コガモが7羽かな。
綺麗な優しいママと楽しそう。 パパの姿はありません。
コガモが揃って歩いている姿が愛らしい でもパタパタと動きが激しくてピンボケです。
カルガモ カルガモ
お昼寝の時間かな ママの羽になかに          お昼寝が終わってまた元気にお散歩
コガモが皆潜って こんなにママは膨らんで(^_-)-☆   一番可愛らしい時期です。
この中庭には毎年カモが飛来してこどもを育てているので 病院はビニールプールを作り
準備しているのです。 患者さん達がニコニコとても癒されているようです。





  1. 健康
  2. / trackback:0
  3. / comment:0
  4. [ edit ]

京橋の手作りの靴屋さんを訪ねました。
最近 腰痛になってしまい ヒールの低い履き心地の良い靴を スニーカーかなと
思いましたが ちょっとお洒落な靴が欲しいと思い 友人のお勧めのお店に寄ってみました。
今日は歯科の抜糸の日 ついでに足を延ばしました。
            DSC_0694 (169x400) (2) DSC_0693 (210x400)                                                        素敵なデザインの靴がいっぱい(*^_^*)  
リーカー(ドイツ)のカラフルなスニーカーがお洒落でしたが サイズが23からしかなくて  残念。でもこのお店ボブス フィット マーケットのハンドメイドの素敵なスニーカーを    見つけました。   今日は 「職人の手作り専門店」に興味があってのウインドウショッピングのつもりでしたが.......
        DSC09532 (184x300)革製なのに軽くて足になじんで良いかも!!

  腰痛のためには 履き心地の快適さは必須です ウキウキのお持ち帰りです(´∀`*)
          
           **********************************
            
                歯科医 インプラント治療は5回目
雨です。抜歯です。"(-""-)" 前回の仮歯がすぐに取れてしまってどうするのか気がかりです。
インプラントの入る歯の両側とも差し歯で 接着が悪いので接着剤が定着しやすくするために
となりの前歯に筋を入れました(筋は綺麗に治せるとの事)(*^^)v
インプラント治療のこれからの流れを 詳しく説明を受けて安心しました。
患者にあった治療を考えてくださっているようです。



  1. 健康
  2. / trackback:0
  3. / comment:0
  4. [ edit ]

帽子を編もうかな~と本屋さんに寄りました。
本が増えるのは困るので ネットで探していましたがお気に入りが見つけられなくて
久しぶりの書店散策。 暮らしの手帖を見つけました。表紙絵が大好き!
  DSC09429 (299x400) テレビで話題の朝ドラ「とと姉ちゃん」
 ヒロイン 大橋鎮子さんが かつて編集者で発行されている”暮らしの手帖”
以前は定期購読で読んでいましたが ちょっとご無沙汰で 表紙の「ステーキの焼き方」の
タイトルに惹かれて ちょっと立ち読み やはり丁寧な生活の提案が随所にあり感心します。
丁寧に暮らすのは 難しいので時々手に取って反省を兼ねて読みたい本ですね。(´∀`*)
家でゆっくり読むことにしましょう 📖 (^。^) 
 DSC09454 (265x400) DSC09406 (302x400)
  マザースデイ           パッシフロラ”レディマーガレット”
コルダナローズDSC09456 (400x281)
  華やかな花色が競い合い梅雨の どんよりの日々も楽しいなり。(´▽`*)


  1. 生活
  2. / trackback:0
  3. / comment:0
  4. [ edit ]

地上庭園 いつものようにメトロの地上庭園に出ました。
花壇にはサフィニアが華やかに植えられていました。写真をと思いましたが
今日は素晴らしい晴天で花壇の囲いにもずらりと人が並んでランチでした。
どのベンチもお弁当を広げて 写真が撮れないので階段を上がって可愛いお花をパチリ!!
教室は ユリの香りがいっぱいでした。
スターガザール ミレッシモ
スターガザール                    ミレッシモ
オリエンタルハイブレッド(東洋のユリの交配種)    清々しいユリで 気品があります。
香リ高い 大輪で豪華です。
  メンバーさんは作品展の準備で忙しそうでしたが 私はまだ気分がのらなくて
  決まらないので この素敵なユリをスケッチしました。 強い香りに酔いそうです。"(-""-)"
銀座ライオン教室の後の 懇親会が楽しい
久しぶりにメンバーがそろって「ちょっと一杯!!」 ジンジャエールで乾杯。
銀座ライオンのメニューは種類も多く美味です。
作品展関係からあの都知事さんの話題までおおいに盛り上がりました。


  1. ちぎり絵
  2. / trackback:0
  3. / comment:0
  4. [ edit ]

      腰痛 びっくりのぎっくり腰
ウオーキング時に階段で腰がぐにゃっと なんだか嫌な感覚です。
歩けないわけではなく軽いぎっくり腰と思っていましたが治らなくて
友人の紹介で近所の整形外科へ 予約表に記入ずみでしたので診療開始少し前に
医院に到着でしたが もうびっくり長蛇の列の患者さんでした。
レントゲンを撮って先生から病名を聞きました。 今まで足腰は悪い記憶がなくて
加齢によるといわれてショックでした。 温風療法・吸盤療法!?のリハビリを
受けました。 体重を増やさないこと・階段やあまり重いものは持たないこと(´▽`*)
腰痛体操の本をいただいてきました。 腰痛体操 頑張ろう(#^^#)
  *************************************************
アークトチス ルリマツリ  
アークトチス”バーガンディ”           ルリマツリ
(羽衣菊)1年草となっていたので今年は       今年も爽やかに開花
咲かないと片隅に放任でしたが大好きな色で
綺麗に咲きました。


  1. 健康
  2. / trackback:0
  3. / comment:0
  4. [ edit ]

今日は素晴らしいお天気です。暑くなりそう(´▽`*)歯

歯医者さんに行くなんてもったいない素敵な日和です。 それも抜歯 ( ノД`)シクシク…

でも 帰りは「SouMa展(立体切り絵)」を鑑賞予定があるのでちょっとウキウキ。

 

初めての手術室に~ 「歯根を取るので時間がかかります 麻酔をしますから大丈夫」と

院長。女性歯科医師は「痛いときは左手をあげてくださいね」と優しい(*´▽`*)

麻酔の後は長い待ち時間があり緊張しつつ 目前の大画面に映し出されている群舞の魚動画に

ちょっと癒され 歯科医院はどんなメーカーの設備を使用かしらと興味津々で観察しました。

ライカ製の精密な歯科用マイクロスコープがありました。( ..)φメモメモ


抜歯が終わってから歯根部分に人工骨が入れられて縫われているようで

2週間後位に抜糸するようなのです。 麻酔で痛くて重たい歯茎で気分は最悪ですが

予定通り「SouMa展」へGOです。

 

「SouMa展」 SouMa展ひまわり 向日葵

 SouMa SouMa 展 SouMa
 紙の首飾り            3人の女性シリーズ         Garden
               整った美しい表情が気に入りました
 
個展は中野  ”Gallery リトルハイ”で開催でした。
新聞の地域の作品展紹介を見て訪ねましたがマイナーな会場で 作品も少なくて「あれっ」と
思いましたが 立体的な切り絵で 1枚の紙で切り貼りなしで作り上げるということに
驚きでした。 繊細でどの作品も美しくて見とれました。
各方面で活躍されていて メディアにはいろいろ紹介されていました。(*'▽')
6月12日(日)21:54~22:54
テレビ東京「イチゲンさん」に出演します。  作者のお話をぜひ聞いてみたい。

  1. インプラント
  2. / trackback:0
  3. / comment:0
  4. [ edit ]

      歯科医 都庁
 

今日から治療開始です。インプラントは全く知らない分野で

不安でしたから ちょっとお勉強!?もできました。 歯科医院も決まってホッとしています。

駅を出ると素晴らしい青空に都庁がくっきり堂々と綺麗でした。('Д') 医院のビルはすぐ近くです。


抜歯前の歯周病検査は緊張のうちに済み 歯科衛生士の方が歯磨き 歯石のとり方を説明でしたが

血が出るほどの磨き方に慌てました。「下顎は綺麗ですが インプラント埋入の上顎の前歯周辺は

来週は抜歯ですからしっかり磨いてきてください」と注意を(*´▽`*)抜歯~~

こんなに1本1本を気持をこめて磨くなんて 歯科衛生士さんの丁寧な説明に 取り戻せない後悔を

感じました。 歯は大切にしなくてはいけません。

完成は6か月後・・・・通院の日々が続きます。 苦手の歯医者さん ずっと緊張でした。


歯石のとりやすいブラシの先が細い歯ブラシを 近所のストアで吟味して選びました。



  1. インプラント
  2. / trackback:0
  3. / comment:0
  4. [ edit ]

         殿 利息でござる
ユナイテッドシネマへ出かけました。
監督・・中村義洋   キャスト・・阿部サダオ・瑛太・妻夫木聡・竹内結子・寺脇康文ほか
原作は「武士の家計簿」の歴史家 磯田道史による評伝「無私の日本人」の中の
一編「穀田屋十三郎」でした。 
時代劇好きの夫のお付き合いで出かけましたが 主演阿部サダオ それに仙台が舞台ということで
フィギアスケートの羽生結弦選手が友情出演 題名も面白そうで なんだか楽しそうな喜劇かなと。

重税を課す仙台藩 寂れ果てた町を守るために町民が一計を 私財をなげうって 藩に大金を
貸し付けて利息を巻き上げるという秘策が進められるのです。 見ているうちにどんどん
引き込まれて 感動場面に 思わず涙でした。かっこ良い素晴らしい人がいたのですね。
 
原作者の磯田氏は記録の古文書を読んで泣いたとか。(*´▽`*)ウンウン素敵な良い映画でした。
今 話題のあの知事さんに ぜひ観てほしいものです。


  1. 映画
  2. / trackback:0
  3. / comment:0
  4. [ edit ]

NEW ENTRY  | BLOG TOP |  OLD ENTRY

 

プロフィール

はしはし

Author:はしはし
★"花日和"へようこそ!★
 手芸が好き お人形が好き
 お花が好き。素敵なお喋りを。
 写真撮影にも興味が (^^♪

月別アーカイブ

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR

« 2016 06  »
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -