ベランダ栽培の花日記です。 素敵な情報交換をしたいと思います。

花日和


  今日も素晴らしいお天気です。              サンプウロウ
 朝食は 「小布施堂味わい空間」 イタリアンレストラン「傘風楼」へ ほんの2.3分のところです。
                             
メタセコイア  鯉ホテルの池                         タセコイア                         ホテルに到着した昨日は側を通ると
傘風楼の前に驚きの大木!珍しさにじっくり観察。  綺麗な沢山の鯉が口パクですごい勢いで
いちじは絶滅種とも言われた木だそうですが      餌を貰えると思って 寄ってきました。でも今朝は
昭和30年頃に中国から移植されました。        この人達はくれないんだと わかったらしく
                                ツンと諦め顔が 愉快。「ごめんね」(^・^)
 傘風楼傘風楼のブレックファスト 
            傘風楼 
   エッグベネディクトとプレーンオムレツ  卵を一つでお願いしたのでちょっと小さめ(^_^;)
  小布施牛乳も濃くておいしい~          (小布施くりのみ園の卵)

  傘風楼を出ると 近くに 小布施産の果物のお店が何軒も出店していました。
  多種のりんごが ならんで 大きなりんご「アマミツキ」が気になりました。ナイフで切り分けて
  くれて試食を(*^_^*) 甘い香りとシャキシャキ感にお持ち帰りです。

        *****************************************************
  早朝から駐車場は大型観光バスがどんどん入ってきていて賑やかさに 驚きです。
  ここ 小布施堂味わいj空間は人気の観光コースのようです。
 
 
  さあ 私達も "おぶせ中心エリア MAP"を片手に 散策です。
 栗の小径 小布施散歩
 栗の小径   栗の木レンガの舗装が足に優しい         枡一市村酒造場   夕食時のあのお酒"州"はここで
 
小布施散歩 穀平みそ 
和紙の中条 
 お気に入りを見つけて和紙をゲット   穀平味噌  種類が豊富で味見でお土産を選択
                                             自宅用には玄米味噌を
 



フローラルガーデン おぶせ・ 岩松院へ 車でむかいました


近くにたわわにりんごのなった木々を見ました。 はじめてかも~なっている赤いりんごなんて。
フローラルガーデンをのぞくと 今はお花の時期ではないのであきらめて ショップを見ていました。
大きめの鉢の真っ白なシクラメンが 500円也「安!!」半額らしいので即ゲット。
 りんごの木 フローラルガーデン
                                  我が家に連れてきました。

 岩松院(曹洞宗 梅洞山)へ
 岩松院
 
 北斎・戦国武将 福島正則・一茶 ゆかりの古寺
 北斎の最晩年の作品 本堂大間天井図 「八方睨み鳳凰図」を見ました。
 裏庭に「一茶と蛙合戦の池」があり この地で ・・・瘦せ蛙 負けるな一茶 是にあり・・・と詠んだ。
 
  山々の緑葉と紅葉のコラボが美しい。
                                                       クラブ
 ホテルへ戻って 予約していたホテルの系列店"かまどご飯と炭火焼の蔵部"でランチ。
 
 蔵部 蔵部

 蔵のイメージそのままに ここも従業員は枡一マークの半纏を着た男性が
 キビキビと作業に余念がありませんでした。
 蔵部                蔵部栗おこわ
 中央の竈での調理が 蒸している湯気が見えます。 
 栗おこわも普通のご飯も美味しい。 炭火焼のお肉・お刺身 大満足のランチでした。
 

 小布施の観光としての町づくりは 各家が「どうぞ庭の花ををみてください 通りぬけて」など
 かわいい立て札が立っていたり お店でも丁寧な説明や 親切な対応に感心しました。

 山々に囲まれた町並みの景観が美しく 開放された広場や庭に 
 ゆっくりと時間が流れているようです。 栗の時期に来て見たいなと思いながら
 小布施を後にしました。

 
 

 


  1. 旅行
  2. / trackback:0
  3. / comment:2
  4. [ edit ]

   小布施を目指してドライブ旅行です。
 天候も素晴らしく 快適な旅になります。(^^♪  まず善光寺参り。

  善光寺 善光寺
 本堂   お参りは3度目です。  今日は結婚式の花嫁 花婿さんのお参りを二組みました。
      真っ白な白無垢と 黒地に華やかな花柄衣装と 素敵でした。 仏前結婚が流行っているとか。
           
  善光寺 善光寺
仲見世通り  仁王門を過ぎて仲見世通りは賑やかです   山門(三門)  奥に本堂がお参りの人が絶えません

                      
              *****************************************************************************
  
 蔵造りのホテル「枡一客殿」は 「パークファイアット東京」のデザイナー ジョン・モーフォード氏の
 設計によるとのことで とても興味を持ち  ここに宿泊を決めました(^。^)
 妹からの詳しい情報もあり 面白そうな晩秋の小布施町を訪ねてみる事にしました。

   ホテル  
   現地に着いてこの建物を描いてホテルを探しましたが見当たりません。 
  確かに客室は土蔵や蔵に配された12室だし 小さな建物なのでしょう。(^_^;)
  

 ありましたヽ(^o^)丿 大きな観光バスの駐車場の後ろに。 観光バスがいっぱいで見えなかった!
 「 駐車場ができてからの建造でわかり難くて申し訳ありません 」「そうなの~」(^。^)
 ここの従業員は蔵人の半纏をきた男性のみで テキパキと いい感じです。

 ホテルホテルホテル
 陽の入り方 照明の光がアートです。 入室時は少し暗いイメージでしたが                         目が慣れると ほっとした空間が広々となごみます。 
 ホテル  ホテル ホテル
 ロビーから居室に向かうのは外から 2階客室の窓がまさに蔵造り     2階への螺旋階段(^_^)v
            ガラス風呂 ホテル
ガラスとステンレス タイル製の浴槽 にびっくり!    ライブラリー   文庫蔵を改装して立派な蔵書に
温泉ではないのですが ガラス風呂 心地良くお魚気分で (^^♪             感動です。 連泊して読書もいいかな       
           
ホテル
      アメニティ  タオルが各部屋にふんだんに置かれています。 シャンプー・ボディソープ
             ローションの "ロクシタン" がうれしい。
             

             ヘアケアシリーズ ファイブハーブスの甘いハーブの香りに癒されます。

  
 

夕食は 小布施堂本店へ このホテルは 朝食 夕食は「小布施堂 味わい空間」にある          系列店のレストランに用意されていました。 素材にこだわった 和食コースを堪能です。
     小布施堂本店 小布施堂ほんてん 太刀魚の南蛮漬け  
      純米酒 州            鯛と野沢菜の椀物         太刀魚の南蛮漬け
        小布施堂 本店 小布施堂 本店
 
         宝楽焼き(のどぐろ・信州牛・鰆)               肉団子の炊き合わせ  など

     枡一市村酒造場の"州"(シュウ)が甘口で 口あたり良くてどんどん飲めそう(*^。^*) 
      宝楽焼の信州牛・のどぐろが美味でした。 

  夕食が済んで外に出ると昼間とは温度差が~ とても寒かった。 明日も晴れますように。

 北斎の富士が描かれた部屋のキーHOTEL
 大きくて存在感大です。 バッグの中にすぐ見つかります。(*^_^*)
 
 
  

   

             
    
  1. 旅行
  2. / trackback:0
  3. / comment:1
  4. [ edit ]

  今日は立冬 真夏の花の筆頭ともいえる ハイビスカスが 我が家は花盛り!!
 

 寒さを感じる日が多くなってきましたが ベランダのハイビスカスが
 真紅 ・ 黄色・ ピンク・ 八重花と咲き競っています。
 
 どうなっているの(*^_^*) 華やかなベランダは とってもうれしい!!

                 ハイビスカス                
最近購入のニューフェイス
「イエロービーナス
」の花名が下がっていましたが アサガオ咲きのピンクでした。         

    大輪のイエロー   ハイビスカス  
 八重咲きの大輪は華やかですW咲きハイビスカス  コバノランタナコバノランタナ ハイビスカス  コルダナローズ
 まばゆいばかりの 真紅               ミニバラなのに大きく開花の コルダナローズ 
スイートハートメモリー スイートハートメモリー

    季節なんて気にしないで 咲きたいときに思う存分自由に咲いてね。(^。^)

 

 

 

  1. ガーデニング
  2. / trackback:0
  3. / comment:0
  4. [ edit ]


NEW ENTRY  | BLOG TOP |  OLD ENTRY

 

プロフィール

はしはし

Author:はしはし
★"花日和"へようこそ!★
 手芸が好き お人形が好き
 お花が好き。素敵なお喋りを。
 写真撮影にも興味が (^^♪

月別アーカイブ

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR

« 2015 11  »
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -