ベランダ栽培の花日記です。 素敵な情報交換をしたいと思います。

花日和

 もう5月も半ば...........暑い毎日にあの冬の寒さをすっかり忘れました。(^。^)
ベランダはいちばんの賑わいで華やか~♪ 楽しい季節です。
 ビルドリヨン ビル・ド・リヨン
  何年も毎年華やかに開花ですが 一度枯れて諦めたことがありましたが すっかり回復!!
 
エトワールローズ beronika13OIS3062.jpg 
        エトワールローズ                           ベロニカチョイス
フリルの花弁が優雅 ベロニカチョイス
 ハーグレイハイブリッドハーグレイハイブリッド
 ハーグレイハイブリッド ナデシコ
  「今開花です~」の咲きたては ピンクが綺麗                ナデシコ
 クリスパエンジェル クリスパエンジェル
     クリスパエンジェル                     花弁がクルリが愛らしい
 スイートハートメモリー ジュピター
      スイートハートメモリー                         ジュピター
ジジ ジジ
               ジジ  
 
   カリナ フクシア
             カリナ                          フクシア ”ダブルネオンホワイト”
        
ペチュニアビビニーペチュニア・ビビニー 

  
どの鉢も元気に冬越しで毎年変わらぬお花をみせてくれる 優秀さんです


 
           
  1. ガーデニング
  2. / trackback:0
  3. / comment:2
  4. [ edit ]

 題材のお花が届くのが随分遅れました。
 駐車場が大混雑だったとか 

 ゴデチア ゴデチア
 この画像は持ち帰って思いがけず綺麗に開いてびっくり(@_@)
 遅れて届いた時は 花は開いてなく葉もぐったりで 「なんですかこのお花?」と
 皆 がっかりの態でした。 月見草に似た雑草のようで デッサンをする気にもならない(^_^;)

 
そこで急遽 先生からの提案で今日は課外授業で「立石鐡臣 回顧展」に行くことに。
 ちょうど今日から開催の展示会は 先生の知人でもあるので「鑑賞に行く予定でしたけど
 皆さんもご一緒にどうですか」のお誘いに 泰明画廊へと出発でした。
   
            立石鐡臣回顧展 美しい繊細な画風にみとれました。
 (明治38年~昭和55年) 台湾で生まれ活躍された作家で
 台湾美術の発展に功績を残された方で台湾での名声は偉大だったとのこと。
 色彩や構図が独創的で美しく感動でした。
    銀座ウエスト
   泰明画廊の近くの「銀座ウエスト」でコーヒーブレイク(^。^) 楽しいおしゃべりタイム
   マンゴーケーキやロールケーキが美味しく コーヒーのおかわりもうれしい。

   台風6号が気になりながらの帰路でした。

  可哀想だったのは"ゴテチア" でした(^。^)  でも翌日に鮮やかに開花の花を見て
  うすい花びらが とっても美しくて すっかり冷遇してごめんなさいでした。
  アカバナ科の(別名イロマツヨイグサ)北アメリカ、南アメリカ西部原産の1年草で
  英名"フェアウェル・ドウ・スプリング"は「春よさようなら」の意味で
  初夏に咲き 色鮮やかな花びらがサテンのようなので"サテンフラワー"とも。
      素敵に貼ってあげましょう!!



  1. ちぎり絵
  2. / trackback:0
  3. / comment:0
  4. [ edit ]

   キルトサークルのメンバーさんに かわいいトレイの型紙をいただいて
  色あわせを楽しんで 作ってみました.。
flourtray
            フラワートレイ少し深めに
flourtray flourtray flourtray
 パッチワーク作家 こうの早苗さんデザインの"フラワートレイ"
 牛乳パックを台紙にキルト綿を貼り その上に布を縫いとめて 楽しい作業です。
 「すてきにハンドメイド 4月号」(NHK出版)に掲載されていました。

 台紙の幅を少し変えると 深めのケースになり サイズを変えて作るのも面白い。
   
            flourtray
          アクセサリートレイ に(*^。^*)
  
フィラワートレイ薔薇プリントがお気に入り(^。^)       


  1. 手芸
  2. / trackback:0
  3. / comment:2
  4. [ edit ]

 すばらしい天候です。 ゴールデンウイークはずっと天候に
恵まれそうで 行楽地は賑わう事でしょう。
賑わいをさけて 今日もマイペースのご近所散策なり。(^^♪
  
野草 野草 
   昼咲き桃色月見草                     コバンソウ(稲科)
 ハハコグサ   
野草
         sitifukujin80OIS283.jpg  野草
 多肉種"七福神"(ベンケイソウ科)                  ボタンクサギ
   スズラン    すずらん
 ヒメツルソバ   
ソバの花  
   
        鯉  鯉
          〇川の調節池のそばを流れる川に 野生!?の鯉が住んでいます。
        ウォーキングコースの一つで楽しんでいますが 今日は大きな鯉が6匹も~
        水深の浅い川で背びれが出ています。 カルガモも住んでいます。(^0_0^)
躑躅 野草
真っ白な躑躅が綺麗でした。 躑躅の中では白色が好み。

 かわいい野草を見つけてはパチリ 花名をネット検索で調べて由来等を知るととても面白い。

 



  1. ウオーキング
  2. / trackback:0
  3. / comment:0
  4. [ edit ]

NEW ENTRY  | BLOG TOP |  OLD ENTRY

 

プロフィール

はしはし

Author:はしはし
★"花日和"へようこそ!★
 手芸が好き お人形が好き
 お花が好き。素敵なお喋りを。
 写真撮影にも興味が (^^♪

月別アーカイブ

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR

« 2015 05  »
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -