

〇十年来の友人との今年最後のお喋り会でした。 寒いけれど素晴らしいお天気 (^o^)丿
今年は諦めていた ミキモトのジャンボツリーもギリギリ間に合いました。
抑え目のオーナメントは私好み 大きな光のリングがいい感じ!!
銀座通りの"ヒカリミチ"のイルミネーションも華やかで とても綺麗でした。

魚介ドリア

三越近くの 友人お薦めの レストラン"ルブラン"でランチ。
美味しそうな洋菓子も目に留まりコーヒータイムもここに決定。
魚介ドリアのコースは 具がたっぷりで大満足 食器のデザインも
色柄ともに可愛らしい。 画像が撮れなかった~(~o~)
そうです おしゃべりが弾んで楽しい時間でしたから。
ワシントンdcを訪ねた友人の話から アメリカでも履物は 日本と
同じように玄関ではスリッパに履き替えるとか........
殆どの家庭はそうだとか あら そうなの~(^。^)やっぱり不衛生ですものね

三越 9Fの銀座テラスへ 銀座通りが一望できる 開放的な空間は素晴らしい!
ちょっとゆっくりしたい時に便利な場所です。 ですから混雑でした。
この階には芝生広場や テラスガーデン ファームもあるようです。(12~4月入場不可)
ショッピングの合間のゆったりした休憩スペースは良いですね。
それでフロアの「みのりカフェ」で飲み物をチョイス。
ここでどっかりと長居をしてしまいました。 ホッとのゆずドリンクに癒されました。
"ルブラン"でのコーヒータイムは次回に(^^♪
- お出かけ
- / trackback:0
- / comment:0
- [ edit ]
先月の「趣味の展覧会」で見かけて 気になっていた花繭です。
住まいの集会室"セゾンスクエア"のテーブルははカラフルな繭玉が (*^_^*)
急遽 講習会が開かれました。
リニューアルされた セゾンスクエアは カラフルなお飾りができました。
テーブルも椅子も一新で心地良い(^.^) 染められた繭をカッターで半分に
お喋りの余裕もなく 一心不乱に。 そして繭を薄く3枚にはがします。
はがす時は皆さん集中で懸命でした。
染められた繭が可愛らしく 優しい曲線に癒されます。
この繭が ↓のような作品に変化がしんじられません。
葡萄 バラ
「繭から生まれた花」酒井登巳子(花まゆ主宰)の本から パチリ.............
あまりの繊細さ見事な出来栄えに 驚きでした。 バラの花色は素敵で見とれました。
部屋に花繭の正月飾りを飾ると すっかり華やかな雰囲気に~♪
住まいの集会室"セゾンスクエア"のテーブルははカラフルな繭玉が (*^_^*)
急遽 講習会が開かれました。


リニューアルされた セゾンスクエアは カラフルなお飾りができました。
テーブルも椅子も一新で心地良い(^.^) 染められた繭をカッターで半分に
お喋りの余裕もなく 一心不乱に。 そして繭を薄く3枚にはがします。
はがす時は皆さん集中で懸命でした。

染められた繭が可愛らしく 優しい曲線に癒されます。
この繭が ↓のような作品に変化がしんじられません。


葡萄 バラ
「繭から生まれた花」酒井登巳子(花まゆ主宰)の本から パチリ.............
あまりの繊細さ見事な出来栄えに 驚きでした。 バラの花色は素敵で見とれました。
部屋に花繭の正月飾りを飾ると すっかり華やかな雰囲気に~♪
- 手芸
- / trackback:0
- / comment:0
- [ edit ]
プロフィール
Author:はしはし
★"花日和"へようこそ!★
手芸が好き お人形が好き
お花が好き。素敵なお喋りを。
写真撮影にも興味が (^^♪
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
- 2023/08 (1)
- 2023/07 (2)
- 2023/05 (1)
- 2023/04 (2)
- 2023/03 (3)
- 2023/01 (1)
- 2022/11 (1)
- 2022/10 (2)
- 2022/09 (3)
- 2022/08 (5)
- 2022/07 (1)
- 2022/05 (3)
- 2022/04 (2)
- 2022/03 (3)
- 2022/02 (2)
- 2022/01 (1)
- 2021/12 (2)
- 2021/11 (1)
- 2021/10 (3)
- 2021/09 (3)
- 2021/08 (4)
- 2021/07 (4)
- 2021/06 (1)
- 2021/05 (1)
- 2021/04 (2)
- 2021/03 (5)
- 2021/02 (5)
- 2021/01 (3)
- 2020/12 (4)
- 2020/11 (5)
- 2020/10 (3)
- 2020/09 (3)
- 2020/08 (5)
- 2020/07 (1)
- 2020/06 (2)
- 2020/05 (6)
- 2020/04 (7)
- 2020/03 (5)
- 2020/02 (5)
- 2020/01 (4)
- 2019/12 (6)
- 2019/11 (4)
- 2019/10 (2)
- 2019/09 (6)
- 2019/08 (7)
- 2019/07 (1)
- 2019/06 (6)
- 2019/05 (5)
- 2019/04 (6)
- 2019/03 (4)
- 2019/02 (7)
- 2019/01 (6)
- 2018/12 (6)
- 2018/11 (7)
- 2018/10 (7)
- 2018/09 (10)
- 2018/08 (7)
- 2018/07 (7)
- 2018/06 (4)
- 2018/05 (4)
- 2018/04 (6)
- 2018/03 (7)
- 2018/02 (6)
- 2018/01 (8)
- 2017/12 (5)
- 2017/11 (10)
- 2017/10 (4)
- 2017/09 (8)
- 2017/08 (9)
- 2017/07 (6)
- 2017/06 (6)
- 2017/05 (5)
- 2017/04 (5)
- 2017/03 (4)
- 2017/02 (8)
- 2017/01 (5)
- 2016/12 (5)
- 2016/11 (5)
- 2016/10 (7)
- 2016/09 (5)
- 2016/08 (5)
- 2016/07 (7)
- 2016/06 (9)
- 2016/05 (8)
- 2016/04 (4)
- 2016/03 (5)
- 2016/02 (6)
- 2016/01 (3)
- 2015/12 (8)
- 2015/11 (4)
- 2015/10 (7)
- 2015/09 (4)
- 2015/08 (7)
- 2015/07 (8)
- 2015/06 (1)
- 2015/05 (4)
- 2015/04 (8)
- 2015/03 (8)
- 2015/02 (5)
- 2015/01 (8)
- 2014/12 (3)
- 2014/11 (7)
- 2014/10 (3)
- 2014/09 (7)
- 2014/08 (5)
- 2014/07 (6)
- 2014/06 (5)
- 2014/05 (4)
- 2014/04 (8)
- 2014/03 (15)
- 2014/01 (6)
- 2013/12 (11)
- 2013/11 (5)
- 2013/10 (2)
- 2013/09 (8)
- 2013/08 (5)
- 2013/07 (5)
- 2013/06 (5)
- 2013/05 (5)
- 2013/04 (3)
- 2013/03 (7)
- 2013/02 (7)
- 2013/01 (8)
- 2012/12 (9)
- 2012/11 (7)
- 2012/10 (7)
- 2012/09 (7)
- 2012/08 (11)
- 2012/07 (10)
- 2012/06 (3)
- 2012/05 (8)
- 2012/04 (7)
- 2012/03 (7)
- 2012/02 (9)
- 2012/01 (7)
- 2011/12 (16)
- 2011/11 (3)
- 2011/10 (15)
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム
QRコード
