ベランダ栽培の花日記です。 素敵な情報交換をしたいと思います。

花日和

ネット検索でチューリップをはじめ 殆どのお花がが見ごろとありました。
天候は午後から雨とか どんより空が気になりましたが GOです。
途中コンビニで おにぎり おやつ 飲み物をチョイス。 

チューリップの群生の美しさを堪能しました。  
ランダムなアップですが みな美しく 空も晴れて素晴らしい花散歩でした。

公園 
        渓流広場 ムスカリがいっぱい
  渓流広場 チューリップが咲き乱れて美しい景色にしばし絶句 (*^。^*)
          どの花もピュアで素晴らしい豪華さでした。        150種18万球
  

 チューリップ
               赤色
      チューリップ
   桜      
             原っぱ西花畑   アイスランドポピー30万本と 桜のコラボ ヽ(^o^)丿
               ポピー 
         ムラサキハナナ
 
      渓流広場上流 18万株のムラサキハナナの素晴らしい群生に 桜のピンクが美しい!! 
桜の園
         桜の園      
       
まだまだ桜も美しく 真っ白なオオシマザクラがたわわで美しい!!
       ソメイヨシノの片親とか。 やわらかい光沢のある葉は桜餅を包むのに栽培もされる。
   
                tulip47OIS458.jpgtulip63OIS352.jpg 
             tulip55OIS397.jpg tulip148OIS367.jpg
                  パークトレイン 汽車?! 
         
汽車形のバス!! みな愉しそうに乗っています。 私も一度ぐるりと乗ってみたい   
 
盆栽苑  盆栽苑
                           ボケの花                    赤花姫石楠花
日本庭園  <盆栽苑 >樹形もいろいろあり興味深い
 日本庭園
 
 八重咲きの枝垂桜  日本庭園                                                      "ヤエベニシダレ"    たっぷりと豪華な美しさにみとれました
                         やっぱり座り込んでお花の下でおにぎりが食べたくなります。
                    
                                                  以前に 何組もの人が敷物を敷いていましたので
                   ここでお昼にしましょうと座ったら  係員の方に叱られたこと思い出しました。
                   「ここでの食事おことわり」の立て札が新しくたっていました。 (^。^)ハハ 
              オキナグサ オキナグサ
      好きな色合い。 花が咲いた後 長いひげをもつ種ができるので
                 白髪頭に見立てての名前ついたとか。 もっとロマンチックな方が~
                 クレマチスも花後 同じ状態になります

ヒヤシンスと共に椿 
  "プスキニア・リバノティカ" (ユリ科・ヒヤシンス科)       深い赤色が素敵な 豪華な八重椿
白いヒヤシンスと混ざって植えられていました。
かわいいお花で是非栽培をしたい (^^♪                   
     
  モクレン      モクレン
                                       見頃はじめで 蕾がいっぱいでした。 大きなお花が見事でしょうね
公園
  1. 花紀行
  2. / trackback:0
  3. / comment:6
  4. [ edit ]

素晴らしい快晴です。 
大好きな 枝垂桜を見にゆきます。 先日出かけたのですが
枝垂桜はまだ蕾で残念でした。 でも昨日の雨と風でどうだったかしら。

エレベーターで会った〇さんは もう大分散っているようですよと..... (^_^;)トホ
〇さんはついこの間まで車椅子でお見かけしていましたが すっかり
お元気になられて買い物車を押してお買い物でした。

桜が大好きで「 若い頃は日本中の桜追っかけをしていましたよ」と
桜談義で盛り上がりました。  お花の話は楽しいです。
でもすっかり良くなられて安心しました。
           sidare23OIS447.jpg
sidare41OIS441.jpg 青空と美しいコラボです
            sidare44OIS448.jpg
ピンクの濃い枝垂桜sidare45OIS459.jpg
         大好きです。  それほどに傷んでいなくて どの花も美しく大満足 ヽ(^o^)丿
 
 
 sidare46OIS459.jpg
掘りに両側から枝垂れて 風にそよぐ様は優雅でずっと見ていたい
カメラを提げてフラフラと 暇そうに歩いているので 何人もの笑顔の写真を頼まれました。(^。^)
上手に撮れているかしら。

 biora52OIS459.jpg sunagawabori55OIS417.jpg
堀沿いの家の盛り石に 上手に育てられた クリスマスローズ・ムスカリ・タイム・ビオラなどが植えられ
華やかに咲いていて楽しい散策でした。  

sidare51OIS459.jpg sidare35OIS428.jpg
 今日はお花見の"はしご"です。 午後は テレビでも映されていた目黒川沿いの桜並木です。


*****************************************************

      『目黒での絵画展覧会

            tennrannkai22OIS367.jpg
 目黒は久しぶりでした。  いつもながら素晴らしい作品がいっぱいでした。
 友人は風景や人物画を出展でしたが ますますの上達振りに感心です。
 水彩画は配色やタッチが優しくて 心が和みます。
 いろいろな作風があるのでしょうね。 
 奇麗なものを鑑賞できてとても楽しい時間でした。

 友人とのお喋りも心豊かに 気持ちも和みます。
 相変わらずの話題は 健康の事 家族の事 趣味の手芸......と
 時間が少なかったので すごい勢いでのお喋りでした。(^。^)ハハ

osusi112OIS406.jpg 
去年と同じお寿司です。 私たちはお寿司好き(*^_^*)
また フルメンバー揃ってのお喋り食事会をしましょう!!





       『目黒川沿いの桜並木』

   
久しぶりの目黒です。 友人との待ち合わせは4時過ぎと遅いので 
暗くなる前に 会場のすぐそばの目黒川へ出ました。
華やかに提灯がならんで カメラ携帯のお花見散策の人々が多いです。

川沿いにずっと続く桜並木は たっぷりのお花をたわわにそれはそれは見事。 
大都会のビルと意外にマッチしていて面白いと思いました。
    megurogawa73OIS500.jpg
         megurogawa76OIS459.jpg
         megurogawa77OIS478.jpg
         megurogawa91OIS462.jpg  

megurogawa81OIS505.jpg 



  1. 花紀行
  2. / trackback:0
  3. / comment:2
  4. [ edit ]

教室に入って いつもより人が少ない 欠席が多そうです。 隣の席の〇〇さんもお休み。
桜の時期 お花見にお出かけかも.....今日も素晴らしいお天気です。

 torukokikyou100OIS459.jpg

      画題は"トルコキキョウ" kikyou109OIS458.jpg

美しいホワイトで見とれました。 ブライダルにも登場の豪華なお花です。
でも ちぎり絵には難しそう。 白色の花は~(~o~) ウーン それに八重咲き~

芯のしべの黄色が救いの感じですが 花としては咲ききった頃に見えるのでどうかしら。
でもこの黄色が私は好きです。 芍薬の画題もシベを貼りました。 私はシベフェチ。(*^_^*) 

      3月の画題 tigirie22OIS365.jpg
チューリップもやはり シベをしっかり貼りました。 もうすぐお花としては終わりですが
表情がでるので 好みです。  実際に付いていた蕾を貼ったのですが
講評では「 蕾がない方が良いです。」とのことでした。
やっぱり いつも余計なことをする悪い癖です。(^_^;)
  

  1. ちぎり絵
  2. / trackback:0
  3. / comment:0
  4. [ edit ]

素晴らしい快晴です。 暖かです。ヽ(^o^)丿 お花見日和!!
川を挟んで延々と続く桜並木は見事です。

azumagawa13OIS459.jpg azumagawa22OIS459.jpg
              azumagawa46OIS463.jpg
 azumagawa51OIS459.jpg
大きな温室が(^。^) hanasaibai72OIS459.jpg

 yaezakura65OIS470.jpg
濃い目のピンクが奇麗 (#^.^#)

              azumagawa791OIS505.jpg

 murasakihanana37OIS459.jpg yukiyanagi53OIS459.jpg
suisen55OIS365.jpg tubaki80OIS387.jpg
桜の咲く川沿いには ムラサキハナナ ユキヤナギ スイセン 八重つばきなどが
カラフルに咲き競っていました。




  1. 花紀行
  2. / trackback:0
  3. / comment:0
  4. [ edit ]

桜便りがあちこちから聞こえています。
桜の開花状況を知るのに一番の目安がこの里帰り桜です。
買い物途中にどうかしら~と確認が 毎年の恒例です。

seiyu2OIS459.jpg seiyu17OIS438.jpg 
一本桜です。(*^_^*)
     
       seiyu15OIS459.jpg
 sakura85OIS551.jpg
 
  たわわに咲きそろう姿は 美しく カメラのフラッシュを独り占め。

    Potomac98OIS505.jpg
   
素晴らしい青空をバックにやさしいピンクが映えています。




  1. 花紀行
  2. / trackback:0
  3. / comment:0
  4. [ edit ]

                  sakanouenokumo17OIS390.jpg  

平成21年から3年にわたってNHKで放送されたドラマでした。
はじめの何回までは観ていましたが あとは録画したままでした。
このところ 毎日のように観て 今日が最終回 感動でした。

明治日本の命運を決した日露戦争 勝利までの長い道のりを
秋山好古 真之兄弟をとおして描いた 愛媛松山を舞台の長編歴史小説。
壮絶な正岡子規の死 戦争での多くの人々の悲惨な死
延々と続く戦闘のリアルさに恐ろしく 今日の日本の礎となった
尊い命の犠牲に驚きでした。
歴史上の人物が次々の登場で とても興味深く観ました。

itidanokumo19OIS355.jpg 和菓子「一朶の雲」
ドラマの冒頭に入る詩の中にある一朶の雲 (ひとかたまりの雲)の意味を
確認したくて ネット検索で出てきた この和菓子が美味しそうでした。
雲をイメージしてつくられて 地元の伊予柑のはいった白あん。
あの"母恵夢"の会社が作製でした。(*^_^*)





  1. 映画
  2. / trackback:0
  3. / comment:0
  4. [ edit ]

新聞にセール広告を見つけました。 30%オフはうれしいこと!! 早速切り抜いて(^^♪
タペストリーの裏地や マカロンコインケースのストラップやキーホルダー
3センチツツミボタンも.......欲しいものがいっぱい。

布地モアレ                       
大好きなモアレ布も タペストリーの裏地に決定です。
ドット柄も裏地などにも便利そう  ストラップ用に細いクサリ状もお洒落かも。

3センチマカロンは 3cmマカロン  
かなり小ぶりで 携帯にはぴったりのようです。 キーホルダーやチェーンもいい感じヽ(^o^)丿
奥のブルーは6センチのお財布です。 ツツミボタンは不使用の硬貨がたっぷり入るお財布。

 お口をあけてマカロン 
 3センチは小さいのですが 100円硬貨が5枚 入ります。 中布をずっと底の方に縫い付けて内部を広く。

レジで 「広告持参の方は入会金(500円)無料で友の会に加入できます」とのこと
最近は入会していなかったので ラッキー もちろん入会しました。


  1. パッチワーク
  2. / trackback:0
  3. / comment:0
  4. [ edit ]

NEW ENTRY  | BLOG TOP |  OLD ENTRY

 

プロフィール

はしはし

Author:はしはし
★"花日和"へようこそ!★
 手芸が好き お人形が好き
 お花が好き。素敵なお喋りを。
 写真撮影にも興味が (^^♪

月別アーカイブ

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR

« 2012 04  »
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -