教室に チューリップが届きました。
いろいろな種類のチューリップに どの子を貼りましょう。
教室は優しい春色になりました。
ユリ咲きのバレリーナ
黄色の蕾がいっぱい

フリル咲き ファンシーフリル
ネットの 花図鑑で調べてみると 種類が多いことに驚きでした。
去年もチューリップが画題になっていたはずですが スケッチブックには描いてなく
ちょうどこの時期は 展覧会の作品制作でそれどころではなかった事思い出しました。
今年は展覧会がないので 皆さんにじっと観察されて幸せなチューリップさん。
いろいろな種類のチューリップに どの子を貼りましょう。
教室は優しい春色になりました。

黄色の蕾がいっぱい



フリル咲き ファンシーフリル
ネットの 花図鑑で調べてみると 種類が多いことに驚きでした。
去年もチューリップが画題になっていたはずですが スケッチブックには描いてなく
ちょうどこの時期は 展覧会の作品制作でそれどころではなかった事思い出しました。
今年は展覧会がないので 皆さんにじっと観察されて幸せなチューリップさん。
- ちぎり絵
- / trackback:0
- / comment:0
- [ edit ]
ベランダの花達が 春を感じてきたのか 賑やかな気配です。
ダブルエンジェルホワイト
今日お花屋さんから連れてきましたヽ(^o^)丿 大変なお気に入り
ブロッチ
我が家の古株さん。 たっぷりのブロッチが個性的。
太陽にかざすと別花のような華やかさです。
ミニバラ・ニューヨーク サラマンダーシリーズ パティオローズ
本当はピンクなのに寒さのせいかしら ミニバラなのに大きな蕾 開花が楽しみ
お花のない寒い時期にベランダで 何事もなかったように無邪気に咲くビオラは
うれしい!! 丈夫で沢山の花をつけて立派。 ごく普通の色形にほっです。
ダブルエンジェルホワイト

今日お花屋さんから連れてきましたヽ(^o^)丿 大変なお気に入り

我が家の古株さん。 たっぷりのブロッチが個性的。
太陽にかざすと別花のような華やかさです。


ミニバラ・ニューヨーク サラマンダーシリーズ パティオローズ
本当はピンクなのに寒さのせいかしら ミニバラなのに大きな蕾 開花が楽しみ


うれしい!! 丈夫で沢山の花をつけて立派。 ごく普通の色形にほっです。
- ガーデニング
- / trackback:0
- / comment:0
- [ edit ]
プロフィール
Author:はしはし
★"花日和"へようこそ!★
手芸が好き お人形が好き
お花が好き。素敵なお喋りを。
写真撮影にも興味が (^^♪
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
- 2023/08 (1)
- 2023/07 (2)
- 2023/05 (1)
- 2023/04 (2)
- 2023/03 (3)
- 2023/01 (1)
- 2022/11 (1)
- 2022/10 (2)
- 2022/09 (3)
- 2022/08 (5)
- 2022/07 (1)
- 2022/05 (3)
- 2022/04 (2)
- 2022/03 (3)
- 2022/02 (2)
- 2022/01 (1)
- 2021/12 (2)
- 2021/11 (1)
- 2021/10 (3)
- 2021/09 (3)
- 2021/08 (4)
- 2021/07 (4)
- 2021/06 (1)
- 2021/05 (1)
- 2021/04 (2)
- 2021/03 (5)
- 2021/02 (5)
- 2021/01 (3)
- 2020/12 (4)
- 2020/11 (5)
- 2020/10 (3)
- 2020/09 (3)
- 2020/08 (5)
- 2020/07 (1)
- 2020/06 (2)
- 2020/05 (6)
- 2020/04 (7)
- 2020/03 (5)
- 2020/02 (5)
- 2020/01 (4)
- 2019/12 (6)
- 2019/11 (4)
- 2019/10 (2)
- 2019/09 (6)
- 2019/08 (7)
- 2019/07 (1)
- 2019/06 (6)
- 2019/05 (5)
- 2019/04 (6)
- 2019/03 (4)
- 2019/02 (7)
- 2019/01 (6)
- 2018/12 (6)
- 2018/11 (7)
- 2018/10 (7)
- 2018/09 (10)
- 2018/08 (7)
- 2018/07 (7)
- 2018/06 (4)
- 2018/05 (4)
- 2018/04 (6)
- 2018/03 (7)
- 2018/02 (6)
- 2018/01 (8)
- 2017/12 (5)
- 2017/11 (10)
- 2017/10 (4)
- 2017/09 (8)
- 2017/08 (9)
- 2017/07 (6)
- 2017/06 (6)
- 2017/05 (5)
- 2017/04 (5)
- 2017/03 (4)
- 2017/02 (8)
- 2017/01 (5)
- 2016/12 (5)
- 2016/11 (5)
- 2016/10 (7)
- 2016/09 (5)
- 2016/08 (5)
- 2016/07 (7)
- 2016/06 (9)
- 2016/05 (8)
- 2016/04 (4)
- 2016/03 (5)
- 2016/02 (6)
- 2016/01 (3)
- 2015/12 (8)
- 2015/11 (4)
- 2015/10 (7)
- 2015/09 (4)
- 2015/08 (7)
- 2015/07 (8)
- 2015/06 (1)
- 2015/05 (4)
- 2015/04 (8)
- 2015/03 (8)
- 2015/02 (5)
- 2015/01 (8)
- 2014/12 (3)
- 2014/11 (7)
- 2014/10 (3)
- 2014/09 (7)
- 2014/08 (5)
- 2014/07 (6)
- 2014/06 (5)
- 2014/05 (4)
- 2014/04 (8)
- 2014/03 (15)
- 2014/01 (6)
- 2013/12 (11)
- 2013/11 (5)
- 2013/10 (2)
- 2013/09 (8)
- 2013/08 (5)
- 2013/07 (5)
- 2013/06 (5)
- 2013/05 (5)
- 2013/04 (3)
- 2013/03 (7)
- 2013/02 (7)
- 2013/01 (8)
- 2012/12 (9)
- 2012/11 (7)
- 2012/10 (7)
- 2012/09 (7)
- 2012/08 (11)
- 2012/07 (10)
- 2012/06 (3)
- 2012/05 (8)
- 2012/04 (7)
- 2012/03 (7)
- 2012/02 (9)
- 2012/01 (7)
- 2011/12 (16)
- 2011/11 (3)
- 2011/10 (15)
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム
QRコード
