ベランダ栽培の花日記です。 素敵な情報交換をしたいと思います。

花日和

このところ マカロンコインケース 作りに夢中です。
先日パッチワークサークルで 直径4cmのくるみボタンと
型紙・ファスナーが配られて 作ってみましたら なんとも
愉しくて 私の中で大流行です。

でも 4センチクルミボタンに15センチのファスナーが入っていて
出来上がったら なんだか土星のようなのができて「えっ?!」と
ネットで「マカロンコインケースの作り方」を検索しました。

いろいろな作り方がありましたが微妙に違っていて その中で
素敵なお気に入りを見つけました。ヽ(^。^)ノ
   
    
http://yunyuns.exblog.jp/i30 (neige+手作りのある暮らし)の
    ホームページがとても良いと思いました。
    それをベースに 部分的に自分流を取り入れてみました。
マカロン コインケース 
布地選びや配色が面白くて 部屋中布を広げて
ああでもない こうでもない............

早速材料を ユ〇ワヤへGO!!マカロン の材料
  3.5センチのクルミボタン・10センチのファスナー・ストラップ金具・接着芯.........

マカロン コインケース どんどん増えます(*^_^*)
お花をメーンのお洒落な感じを作ってみました。 結構好きかも。

ファスナーを丸くセットが中々緊張します。 これがきちんとできないと
出来上がりにひびいてしますのですから。 丁寧に。

クルミボタンをファスナーにつけてからは 裏布がとてもつけにくくて
先に裏布をファスナーにの方が縫いやすいのです。

一番愉しい ファスナーにクルミボタンを縫い付ける作業は
最後に とっておきの至福の時間となります。(*^。^*)
"コの字ステッチ"が楽しいのです。 出来上がりが目前です。 
 
    
             マカロン
      
    出来上がったコインケースを並べて 楽しいひととき!!
         横から見て コロンとかわいい形ににんまりです。

マカロン 9つ目のマカロン

マカロン  マカロン
セットしていた予定の最終分が出来ました。ヽ(^o^)丿
上から横からといろいろポーズをとってもらいました。
今年の住まいの"趣味の展覧会"には 全員!?揃ってならんでもらいましょう。

ネット検索は便利です。 yunyunさんのブログのほか Dilly*Dillyさんのブログも
参考にさせていただいて 可愛らしい"マカロンコインケース"が沢山出来ました~♪
お世話になりました。 <(_ _)>



  1. 手芸
  2. / trackback:0
  3. / comment:6
  4. [ edit ]

ベランダのクリスマスローズの開花が始まりました。ヽ(^o^)丿
異常な寒さのせいか 開花が遅く感じて 毎日 蕾をのぞき
「まだ咲かないの~」とせっかちに観察の日々でクリローさんは
さぞかし迷惑な事だったでしょう。

クリスマスローズ 丸弁の糸ピコティ
     淡いイエロー系のきれいな丸弁

ピンクのダブル咲き クリスマスローズ
      ニューフェイスです。 先日お花屋さんで見つけた 大のお気に入り。
      それに 千円引きとお買い得で ホクホクです。
      しっかりとお顔を上げた横向きは 写真撮影が愉しい。 うつむき咲きの多い中
      珍しいかな。  お花が軽いので垂れないのかも。

  1. ガーデニング
  2. / trackback:0
  3. / comment:0
  4. [ edit ]

昨日は「VALENTINEDAY」でした。
いつになく 奇麗なパッケージのチョコレートが並ぶコーヒータイムです。
夫に心遣いのチョコレートが届いて にっこりは私(^。^)

チョコレート 
                  チョコレート
デパートで開催の"チョコレートパラダイス2012"に出かけ
沢山の美しいチョコレートを前に 大いに迷いました。  
バレンタイン限定のチョコレート 美しいパッケージの形にも見とれました。

70年ほど前 "神戸モロゾフ"による バレンタインチョコの広告から始めて
登場し 後に"メリー"がバレンタイン・セールキャンペーン"の戦略によって
女性から男性に愛の告白をチョコにこめて贈るという 『バレンタインデー』が
広まったようで デパートの戦略がつくった習慣らしい (@_@;)
この頃は 女性同士の友チョコや自分チョコも流行っているそうな。

しばらくは美しい 美味のチョコレートがおやつに登場は喜ばしい限りです。ヽ(^o^)丿



  1. 生活
  2. / trackback:0
  3. / comment:0
  4. [ edit ]

教室に華やかなお花が届きました。

『グロリオーサ』
イヌサフラン科(ユリ科)
エキゾチックな雰囲気の 炎のような花が豪華です。
花言葉・・・・・・・光栄・華美

グロリオーサ グロリオーサ
真紅の燃え上がるようなお花は 奇麗です。
でも不思議なお花は 葉先が細く伸びて絡みあっていました。
花瓶に分けるのに 茎に絡み合った葉先を ほぐすのが一苦労(~_~)
 

ちぎり絵作成はあまり経験がなく この複雑さは どう貼ったらいいのでしょう。
蕾からの開花までの変化もとても面白くて 楽しめそうです。
とりあえず 今日はスケッチをすることに。
                       ****************************************
  

   シュークリームシュークリーム

        美味しいシュークリームをいただきました。
        東京 中野にある 創作菓子ソ〇メール本店 
        評判の美味しいお菓子屋さんとか 皮がパリッと  カスタードクリームが
        たっぷり 美味でした。(^○^)ごちそうさま

        昔 ガスレンジ・コンベックの講習会で習って 〇〇のひとつ憶えのように
        よく作りました。 シューの膨らむ様子にドキドキしましたっけ。
        お菓子はまったく 作らなくなったこの頃です。
 



  1. ちぎり絵
  2. / trackback:0
  3. / comment:2
  4. [ edit ]

素晴らしいお天気で せっせとお洗濯.......以前より鉢が少なくなったので
ベランダに干せるので お天気の日は洗濯機が大活躍。

いつまでたってもなかなか開かないクリスマスローズには
半ば諦めていたのですが 今日の素晴らしい陽射しに目覚めたのか
お顔を見せてくれました。 ヽ(^o^)丿
      クリスマスローズ
   今年はクリスマスローズの鉢が大分減ってしまって 寂しいベランダですが
  大好きなピンクのソバカスさんが開花でご機嫌です。
  

  どうしたことか 例年に比べて クリスマスローズが扱いにくく感じるのです。
  鉢を変えたせいなのかしら........ 要観察です。




  1. ガーデニング
  2. / trackback:0
  3. / comment:0
  4. [ edit ]

 パッチワークの端切れが沢山たまっています。 小さな布も捨てられなくて
いました。  先日の国際キルトフェスティバルのキルトマーケットで
ペーパープレートを見つけました。
こんな便利なものがあるのよ~と噂では聞いていましたが。

へキサゴン ペーパープレート

六角形(ヘキサゴン)の12mm.(一辺)の型紙です。
縫い代込みのピースカット用黄色枠にあわせて布をカットし 
中央にペーパープレート(白)を置いて くるむように周りをシツケ糸で留めます。

ペーパープレートが入ったピース同士を中表に合わせてかがり縫いでつないで
ゆくと奇麗に六角形が並んでとりどりの配色も愉しい一枚ができるのです。
出来上がったら裏からアイロンをかけて しつけをとり 縫いこんだペーパープレートを
外すと端切れが素敵な一枚ができあがります。

バッグの側面にキルティングや小物入れ コースターなどアイデアが広がります。

ペーパープレートはサイズもいろいろあるので 少し大きめのも欲しい感じです。
形も四角 ひし形 などいろいろあって面白そうです。

手芸の道具も種類がいろいろあって便利ですぅ。
小さな残り布が活かせるのは嬉しい事です。

 ミニバラ ルージュピンク ルージュピンク

            真紅のミニバラが寒い中 元気です。 ヽ(^o^)丿




  1. パッチワーク
  2. / trackback:0
  3. / comment:4
  4. [ edit ]

降り続いた雨がやっと上がったので "ユナイテッドシネマ"へ出かけました。
「ALWAYS三丁目の夕日」 と「ミッション インポッシブル」の2本。
2本の間にちょうど1時間が空きがあり 食事もできて グットタイミング!?
ALWAYS三丁目の夕日64 3D 
優しい心遣いに溢れた 心温まる素敵な作品でした。 
感動的で何度か涙がこぼれそうでした。(ーー;)エーン

3D映画は初体験でしたが 目前に東京タワーはびっくりでした。
紙飛行機やトンボが触れるほど近くにあり臨場感は感じましたが
ちょっと画面が暗くなるのかなと思いました。
映画 ミッション インポッシブル 映画
  『ミッション インポッシブル』   ブルジュ ハリファは828m. (@_@;)

トム・クルーズ(イーサン・ハント)が縦横無尽の活躍でカッコよかった。
危険なミッションにハラハラ ドキドキで 非常に疲れました。

世界一の超高層ビル ドバイの"ブルジュ ハリファ"へ外部からの侵入チャレンジシーンは
眩暈がしそうでした。 スタントマン無しの命綱を携えての撮影とのことでしたが驚きです。
活劇?!は苦手ですが ミッションは嵌ります。

それにしても さすがに映画のハシゴは疲れました。
2年前にも 「ハリーポッター 謎のプリンス」「アマルフィ 女神の報酬」を
ハシゴしましたっけ。 (*^_^*)フフ




  1. 映画
  2. / trackback:0
  3. / comment:0
  4. [ edit ]

寒い毎日が続いています。 引きこもりでせっせとパッチワークです。
出来上がりを早く見たくてせっせと  完成です。ヽ(^。^)ノ
ヨーヨーキルトを50位作りました。 お花に見立ててのデザインが楽しい。

ヨーヨーキルトはあまり好きではなくて バッグの持ち手隠しには
作ったりしていましたが。 
パッチワークの本に載っていたタペストリーのデザインがいい感じでした。
ヨーヨーキルトの中央に レースやボタンをつけていることや
プリーツが自然なことが とても洒落た雰囲気なのだと気づきました。

本には作品のサイズも作り方も載っていなかったので あれこれ試してみました。
プリーツの作り方は 折らずに縫いちじめ 縫いちじめた部分を
隠すレースやボタンが大切な役割をしているようでした。 (^。^)わかった~♪
ヨーヨーキルト (50cmx40cm)
先日のキルトフェスティバルでゲットの 布やレースが大活躍!!

台布の色は花の配色を考えたりでずっと迷っていましたが
紫色のぼかしに決定 (^。^)フー キルティングは4センチ幅の斜め格子に。

大き目の額があったので 額に入れました。
キルトフェスティバルでも 額絵が出品されていましたが
ガラスを入れないほうが 布の風合いが感じられて素敵でしたので
真似をしました。


  1. パッチワーク
  2. / trackback:0
  3. / comment:4
  4. [ edit ]

今日は節分です。 かわいい鬼 豆まきをしました。

恵方まきを買いに西〇に行きました。 お寿司のコーナーは賑わっていました。

恵方巻きは 目を閉じて願い事を思いながら 恵方に向かって無言で
海苔巻きを一本まるかじり 「縁を切らない」と言う意味が込められているとか。

今年の恵方は北北西なので しきたり?!に則って丸かじりしました。
でも 太巻きを一本を目を閉じて喋らず 黙々と食べるのは大変なので
我が家は3分の一に切りました。 他は食べやすい大きさに切り
楽しくお喋りをしながら食べました。 
縁起も3分の一でしょうね。 (*^_^*)美味しかったです
恵方まき 
七福神にちなんで 7種類の具材が巻き込まれて「福を巻き込む」

 八重咲きベコニア 八重咲きベゴニア 

         この寒さ外に出していたので枯れそうに傷んでいました。
          部屋に取り込んでしばらくすると華やかに たくさんの花をつけました



  1. 生活
  2. / trackback:0
  3. / comment:0
  4. [ edit ]

NEW ENTRY  | BLOG TOP |  OLD ENTRY

 

プロフィール

はしはし

Author:はしはし
★"花日和"へようこそ!★
 手芸が好き お人形が好き
 お花が好き。素敵なお喋りを。
 写真撮影にも興味が (^^♪

月別アーカイブ

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR

« 2012 02  »
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 - - -