ベランダ栽培の花日記です。 素敵な情報交換をしたいと思います。

花日和

 キッチンの分岐金具の故障でした。 
浄水器と食器洗い乾燥機の分岐部分が壊れました。
今日は〇〇電機サービスステーションへ「分岐水栓(CB-F16)」を
買いに出掛けました。 前日に連絡をしていたのでスムーズに
ゲットでした。 夫が付け替えするので5千円強で直ります。(*^_^*)

自在栓の長さやパイプも新しくすると大分使い勝手が良くなりました。
10年前の食器洗い乾燥機に付属の分岐水栓でしたが
あるものなんですね。 今は無い製品でしたから不安でしたが。
セントポーリア ミニバラ・ルージュピンク
シクラメン パンジー・モモコ

新年からずっと素晴らしい天候で ベランダの花たちの快適な様子です。
ただ今年はクリスマスローズが不作で ちょっと残念。 (^_^;)



  1. キッチン
  2. / trackback:0
  3. / comment:0
  4. [ edit ]

 今年初めての青山教室です。
室内では 皆さん新年のご挨拶で 明るい笑い声が
いっぱいでした。 先生も体調が戻られて何よりです。
今年は展覧会はないのですが 練習を頑張りましょう(*^_^*)
        水仙 
画題は"水仙"です。  素晴らしい香りが溢れていました。
水仙は小さなお花でも いろいろな表情が見えて好きな花ですし
毎年この時期に貼っているので 楽しい作業です。

極楽鳥花 広場
                                
極楽鳥花(ストレリチア)             メトロの地上広場の花壇は                                                              12月の宿題でしたが 忙しい時期で       新年用に葉牡丹が奇麗に植えられて
やっつけ仕事で昨日仕上げたました。       いました。
色合いはマアマア パランスがイマイチ
やはり一夜漬け作業はいけません。(~o~)
  
          山茶花
   
早めに到着でしたのでいつものようにメトロから地上散歩でした。
   「石公園」だったかしら 山茶花が大きな石のモニュメントを囲むように
   赤い花をたくさん咲かせていて 撮りたいとおもい 近づいてびっくり
   石のまわりに多くの男性が タバコをくゆらせていたのです。
 
   モクモクとタバコの臭いが~(^_^.) ううっ
   最近はどこでも禁煙が多くて 愛煙家がしぜんにここに集まって
   いつの間にか喫煙場所になってしまったような気配でした。
   でも 大きな石の周りをサラリーマンがぐるりと占めているさまは
   実に異様でした。

ハンガリー陶磁器ヘレンド 竜 クリームあんみつ
ハンガリー陶磁器"ヘレンド" の竜ですが           教室が終わってのコーヒーブレイクは 
我が家の"のほほん竜"とは大違い       情報交換が飛び交いお喋りが弾みます
凛々しい怖いお顔で睨んでいました。      いつもと同じお気に入りの"クリームあんみつ"
                            とらやカフェの今月の花はピンクのストック。

持ち帰りの沢山の水仙を抱えて 車内に素敵な香りを振りまきながらの
帰宅でした。



  1. ちぎり絵
  2. / trackback:0
  3. / comment:0
  4. [ edit ]

NEW ENTRY  | BLOG TOP |  OLD ENTRY

 

プロフィール

はしはし

Author:はしはし
★"花日和"へようこそ!★
 手芸が好き お人形が好き
 お花が好き。素敵なお喋りを。
 写真撮影にも興味が (^^♪

月別アーカイブ

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR

« 2012 01  »
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -