毎回 綺麗な作品がいっぱいで 友人の作品も素敵で とても勉強になりました。
今年は先生の 30号作品が2点あり 配色や構図などさすがの大作でした。
このクラスの作品展も 先生のご都合で今回が最後になるのは残念です。
ランチは 今回も日本料理店の松花堂 銀座線京橋駅ビル内を フラフラ
量もちょうどよく 美味でした。 大量のキューピーさんにビックリ(*'▽')
でもオープン頃のメニューの方が好みだったかな。
楽しいお喋りが弾んで シャーベット・コーヒーまで
ゆっくりと愉快な時間でした。
- ちぎり絵
- / trackback:0
- / comment:2
- [ edit ]
陶器店「ヘレンド」のウインドウはやっぱり素晴らしい食器が並んでいました。
とても残念なお話がありました。 先生の体調があまりよくない状態で教室は9月で
閉鎖しますとの事でした。 手術後も達観されていて元気いっぱいに見えていましたが。
12月の展覧会は開催ですが どうしようもない寂しさ 悲しみが溢れます。
とにかく 10号作品を2点作成しなくては "(-""-)"
持ち帰った 画題のユリですが お花も今回が最後になり 9月までの教室は
展覧会作品の制作に没頭ということになります。
- ちぎり絵
- / trackback:0
- / comment:0
- [ edit ]
暖かくて素晴らしい陽気 まさに”春” 「 ヘレンド 」のショウウインドウも
地上庭園は どのベンチもランチの人 緑系で アヒルがとっても可愛い。
で大賑わい。 お花も華やか~(*'▽')
画題はカーネーション。 変わったお花です 種類がいろいろあるのですね。
初めて見る形です。 色は鮮やかで綺麗!!
先生は手術も無事に済んで とてもお元気でホッとしました。
展覧会用の下絵を見ていただけました。 そろそろ作業開始です。
今月からは教室が5階から6階に変わって 部屋も広く明るくて窓からの木々が美しい。
- ちぎり絵
- / trackback:0
- / comment:0
- [ edit ]
今日は暖かくてお出かけ日和 まさに春です。
地上庭園から 陶器のお店「ヘレンド」には春らしい ”モカセット"(¥712,800)
素敵な色合いに素敵な目の保養(*'▽')
展覧会用の下絵を見ていただきましたが 正確な10号サイズではなかったので
やり直しでした。 "(-""-)" 先生が癌の疑いがあるとか とても驚いたのですが
先生は達観していられてすごいなと感じました。 悪性でないことを祈るばかりです。
画題のお花が 難しそうでラナンキュラスって派手なお花だと思っていましたが
このお花はとても地味で 開くと変化するのかな~
- ちぎり絵
- / trackback:0
- / comment:0
- [ edit ]
メトロの地上庭園に寄りました。 良いお天気でも寒さのせいか お昼時でしたのに
いつもは賑わっているベンチはガラガラでした。
我が家にもよくやって来る野鳥ですが ツツーとすべるように走ってサッと飛び去ってしまう
とっても撮りにくい鳥です。 ところがこの子はじっとして花を啄んだり
チョコ チョコと私のそばを動き回り 人に慣れているのでしょうか 簡単に撮影できました。
「とみひろ」ー着物と工芸のお店ーが 庭園のそばに最近オープンで
気になっていたのでのぞきました。 山形・里山 ”みちのく”の
東北の暮らしの中で磨かれてきた 養蚕・染織工芸の日用品 織物など
日本を感じる 美しい 手工芸品が展示されていて 昔 機織りに興味があったこと
思い出したりしていました。
教室の画題は"チューリップ" 花形も色も種々あり 今年の展覧会作品は~と迷います。
ダリアを主題にと考え中でしたが チューリップも面白そうと...........(´ε`;)ウーン…
- ちぎり絵
- / trackback:0
- / comment:0
- [ edit ]
プロフィール
Author:はしはし
★"花日和"へようこそ!★
手芸が好き お人形が好き
お花が好き。素敵なお喋りを。
写真撮影にも興味が (^^♪
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
- 2023/08 (1)
- 2023/07 (2)
- 2023/05 (1)
- 2023/04 (2)
- 2023/03 (3)
- 2023/01 (1)
- 2022/11 (1)
- 2022/10 (2)
- 2022/09 (3)
- 2022/08 (5)
- 2022/07 (1)
- 2022/05 (3)
- 2022/04 (2)
- 2022/03 (3)
- 2022/02 (2)
- 2022/01 (1)
- 2021/12 (2)
- 2021/11 (1)
- 2021/10 (3)
- 2021/09 (3)
- 2021/08 (4)
- 2021/07 (4)
- 2021/06 (1)
- 2021/05 (1)
- 2021/04 (2)
- 2021/03 (5)
- 2021/02 (5)
- 2021/01 (3)
- 2020/12 (4)
- 2020/11 (5)
- 2020/10 (3)
- 2020/09 (3)
- 2020/08 (5)
- 2020/07 (1)
- 2020/06 (2)
- 2020/05 (6)
- 2020/04 (7)
- 2020/03 (5)
- 2020/02 (5)
- 2020/01 (4)
- 2019/12 (6)
- 2019/11 (4)
- 2019/10 (2)
- 2019/09 (6)
- 2019/08 (7)
- 2019/07 (1)
- 2019/06 (6)
- 2019/05 (5)
- 2019/04 (6)
- 2019/03 (4)
- 2019/02 (7)
- 2019/01 (6)
- 2018/12 (6)
- 2018/11 (7)
- 2018/10 (7)
- 2018/09 (10)
- 2018/08 (7)
- 2018/07 (7)
- 2018/06 (4)
- 2018/05 (4)
- 2018/04 (6)
- 2018/03 (7)
- 2018/02 (6)
- 2018/01 (8)
- 2017/12 (5)
- 2017/11 (10)
- 2017/10 (4)
- 2017/09 (8)
- 2017/08 (9)
- 2017/07 (6)
- 2017/06 (6)
- 2017/05 (5)
- 2017/04 (5)
- 2017/03 (4)
- 2017/02 (8)
- 2017/01 (5)
- 2016/12 (5)
- 2016/11 (5)
- 2016/10 (7)
- 2016/09 (5)
- 2016/08 (5)
- 2016/07 (7)
- 2016/06 (9)
- 2016/05 (8)
- 2016/04 (4)
- 2016/03 (5)
- 2016/02 (6)
- 2016/01 (3)
- 2015/12 (8)
- 2015/11 (4)
- 2015/10 (7)
- 2015/09 (4)
- 2015/08 (7)
- 2015/07 (8)
- 2015/06 (1)
- 2015/05 (4)
- 2015/04 (8)
- 2015/03 (8)
- 2015/02 (5)
- 2015/01 (8)
- 2014/12 (3)
- 2014/11 (7)
- 2014/10 (3)
- 2014/09 (7)
- 2014/08 (5)
- 2014/07 (6)
- 2014/06 (5)
- 2014/05 (4)
- 2014/04 (8)
- 2014/03 (15)
- 2014/01 (6)
- 2013/12 (11)
- 2013/11 (5)
- 2013/10 (2)
- 2013/09 (8)
- 2013/08 (5)
- 2013/07 (5)
- 2013/06 (5)
- 2013/05 (5)
- 2013/04 (3)
- 2013/03 (7)
- 2013/02 (7)
- 2013/01 (8)
- 2012/12 (9)
- 2012/11 (7)
- 2012/10 (7)
- 2012/09 (7)
- 2012/08 (11)
- 2012/07 (10)
- 2012/06 (3)
- 2012/05 (8)
- 2012/04 (7)
- 2012/03 (7)
- 2012/02 (9)
- 2012/01 (7)
- 2011/12 (16)
- 2011/11 (3)
- 2011/10 (15)
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム
QRコード
