4月ドラマの中で一番楽しみにみているのが NHKドラマ10ツバキ文具店です。
毎週金曜日PM10時から連続8回 昨日が5話ですからあと3話 終わるのがさみしい(*´ω`)
原作小川糸著「ツバキ文具店」は2017年本屋大賞ノミネートのベストセラーでした。
主演・多部未華子 主題歌・絢香「コトノハ」
代書屋という仕事に興味を持ちました。時間がゆっくり流れる日々の出来事が
大切に描かれていて 鎌倉の雰囲気が心地よく感じられてどのストーリーも心に
しみて感動でした。周りの人々との素敵なつながりも自然も 心温まる素晴らしいドラマです。
ドラマで気になっているのはもう一つありました。
原作・湊かなえ 「リバース」 ミステリーはもともと大好きなのですが
すっかり 夢中で毎週楽しみです。
- 映画
- / trackback:0
- / comment:0
- [ edit ]
心温まる 素敵なアニメーションでした。 刺繍をしながらテレビの映画鑑賞でした。(*'▽')
ベルギーの絵本作家ガブリエル・バンサンの代表作「くまのアーネストおじさん」シリーズを映画化した
フランス製長編アニメーション。大きくて不愛想なクマおじさんと 小さなネズミのセレスティーヌが
くりひろげる素晴らしい友情物語でした。
第86回アカデミー賞(2014年)にはノミネートされていました。
「アナと雪の女王」がアカデミー賞のときです~(*´▽`*)
アニメの絵や色彩が優しく綺麗で 心和むストーリーで たまたまチャンネルを回して得した気分。
ネズミのセレスティーヌが とっても可愛かった。
- 映画
- / trackback:0
- / comment:0
- [ edit ]
原田知世と斎藤工出演、北川悦吏子脚本によるドラマ10『運命に、似た恋』 (NHK総合 毎週金曜22:00) 9月23日からドラマが始まって毎回が待ち遠しい。
それも11月11日で最終回 カスミとユーリの結末が気になります。
ファンタジックな大人のラブストーリー 透明感があって切なくて( ノД`)シクシク… 登場人物のそれぞれの思いが絡み すべてがきちんと描かれていて全員に関心がわきます。
映像も音楽も美しく丁寧に作られた作品です。
石川県七尾市 能登鹿島駅が映されて とても可愛らしい駅で「木造駅舎の旅」で
紹介されていたことを思い出しました。 ドラマにぴったりのシチュエーションです。
能登鹿島駅には「能登さくら駅」の通称があり、春には100本のサクラがトンネルを
作って 華やかに出迎えてくれるようです。
ドラマはいよいよ佳境へ 大変な事態になっています 幸せな結果をと祈ります。
- 映画
- / trackback:0
- / comment:0
- [ edit ]
話題の作品なので遅ればせながら ユナイテッドシネマへ出かけました。
ファンタジックなアニメの恋物語と思っていましたが 後半はドキドキ
お互いに惹かれあう三葉と瀧の行方がとっても気になりました。
夢の中で入れ替わる少年少女の 恋の奇跡 (*´▽`*)
「まだ会ったことのない君を探している」どうか会えますように(-_-;)
美しい風景描写の中 すれ違う二人に 祈る思いで感情移入です。
圧倒的な映像の美しさ 色彩 声 音楽 すべて素敵でした。
壮大なメッセージが込められた 新海誠監督作品は初めて観ましたが
他の作品も 是非観たいと思いました。
- 映画
- / trackback:0
- / comment:0
- [ edit ]
ユナイテッドシネマへ出かけました。
監督・・中村義洋 キャスト・・阿部サダオ・瑛太・妻夫木聡・竹内結子・寺脇康文ほか
原作は「武士の家計簿」の歴史家 磯田道史による評伝「無私の日本人」の中の
一編「穀田屋十三郎」でした。
時代劇好きの夫のお付き合いで出かけましたが 主演阿部サダオ それに仙台が舞台ということで
フィギアスケートの羽生結弦選手が友情出演 題名も面白そうで なんだか楽しそうな喜劇かなと。
重税を課す仙台藩 寂れ果てた町を守るために町民が一計を 私財をなげうって 藩に大金を
貸し付けて利息を巻き上げるという秘策が進められるのです。 見ているうちにどんどん
引き込まれて 感動場面に 思わず涙でした。かっこ良い素晴らしい人がいたのですね。
原作者の磯田氏は記録の古文書を読んで泣いたとか。(*´▽`*)ウンウン素敵な良い映画でした。
今 話題のあの知事さんに ぜひ観てほしいものです。
- 映画
- / trackback:0
- / comment:0
- [ edit ]
プロフィール
Author:はしはし
★"花日和"へようこそ!★
手芸が好き お人形が好き
お花が好き。素敵なお喋りを。
写真撮影にも興味が (^^♪
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
- 2023/08 (1)
- 2023/07 (2)
- 2023/05 (1)
- 2023/04 (2)
- 2023/03 (3)
- 2023/01 (1)
- 2022/11 (1)
- 2022/10 (2)
- 2022/09 (3)
- 2022/08 (5)
- 2022/07 (1)
- 2022/05 (3)
- 2022/04 (2)
- 2022/03 (3)
- 2022/02 (2)
- 2022/01 (1)
- 2021/12 (2)
- 2021/11 (1)
- 2021/10 (3)
- 2021/09 (3)
- 2021/08 (4)
- 2021/07 (4)
- 2021/06 (1)
- 2021/05 (1)
- 2021/04 (2)
- 2021/03 (5)
- 2021/02 (5)
- 2021/01 (3)
- 2020/12 (4)
- 2020/11 (5)
- 2020/10 (3)
- 2020/09 (3)
- 2020/08 (5)
- 2020/07 (1)
- 2020/06 (2)
- 2020/05 (6)
- 2020/04 (7)
- 2020/03 (5)
- 2020/02 (5)
- 2020/01 (4)
- 2019/12 (6)
- 2019/11 (4)
- 2019/10 (2)
- 2019/09 (6)
- 2019/08 (7)
- 2019/07 (1)
- 2019/06 (6)
- 2019/05 (5)
- 2019/04 (6)
- 2019/03 (4)
- 2019/02 (7)
- 2019/01 (6)
- 2018/12 (6)
- 2018/11 (7)
- 2018/10 (7)
- 2018/09 (10)
- 2018/08 (7)
- 2018/07 (7)
- 2018/06 (4)
- 2018/05 (4)
- 2018/04 (6)
- 2018/03 (7)
- 2018/02 (6)
- 2018/01 (8)
- 2017/12 (5)
- 2017/11 (10)
- 2017/10 (4)
- 2017/09 (8)
- 2017/08 (9)
- 2017/07 (6)
- 2017/06 (6)
- 2017/05 (5)
- 2017/04 (5)
- 2017/03 (4)
- 2017/02 (8)
- 2017/01 (5)
- 2016/12 (5)
- 2016/11 (5)
- 2016/10 (7)
- 2016/09 (5)
- 2016/08 (5)
- 2016/07 (7)
- 2016/06 (9)
- 2016/05 (8)
- 2016/04 (4)
- 2016/03 (5)
- 2016/02 (6)
- 2016/01 (3)
- 2015/12 (8)
- 2015/11 (4)
- 2015/10 (7)
- 2015/09 (4)
- 2015/08 (7)
- 2015/07 (8)
- 2015/06 (1)
- 2015/05 (4)
- 2015/04 (8)
- 2015/03 (8)
- 2015/02 (5)
- 2015/01 (8)
- 2014/12 (3)
- 2014/11 (7)
- 2014/10 (3)
- 2014/09 (7)
- 2014/08 (5)
- 2014/07 (6)
- 2014/06 (5)
- 2014/05 (4)
- 2014/04 (8)
- 2014/03 (15)
- 2014/01 (6)
- 2013/12 (11)
- 2013/11 (5)
- 2013/10 (2)
- 2013/09 (8)
- 2013/08 (5)
- 2013/07 (5)
- 2013/06 (5)
- 2013/05 (5)
- 2013/04 (3)
- 2013/03 (7)
- 2013/02 (7)
- 2013/01 (8)
- 2012/12 (9)
- 2012/11 (7)
- 2012/10 (7)
- 2012/09 (7)
- 2012/08 (11)
- 2012/07 (10)
- 2012/06 (3)
- 2012/05 (8)
- 2012/04 (7)
- 2012/03 (7)
- 2012/02 (9)
- 2012/01 (7)
- 2011/12 (16)
- 2011/11 (3)
- 2011/10 (15)
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム
QRコード
