東京ドーム内は90%が女性でいっぱい。座席にはひと休みの人人人・・・
場内に入ると長い行列があり 三浦百恵さんの作品鑑賞の列でした。
見たいけれど長蛇の列に諦めて 沢山の大作をじっくり鑑賞しました。
「朱の歓び」 三島仁美
ハンドメイキング賞「カサブランカに乾杯」 三浦百恵さんの作品をパチリ
高谷幸子 優しい配色で綺麗! 並ばないので隙間から
ブースにキルターの小関先生がいらしてパチリ。
粋でお洒落な雰囲気の作品に興味大です。
キルトマーケットがた~くさん 布は沢山ストックがあるし買わない事と決めていたのに
お気に入りをゲット(*‘∀‘) ぐるぐる歩き回ってつかれたー
ドームを出て駅に向かうところで 青山教室の友人にばったり(@_@)凄~い偶然に
大笑いでした。 彼女はこれから鑑賞でしたが「お茶しましょう」と愉快なお喋りを
延々と楽しみました。
( なんと私の腕時計が故障? 電池切れ?2時15分で止まって 実時間はpm3時半で
会話が弾みすぎでした。 慌てて 「またね」と別れました。(´∀`*)ウフフ )
- パッチワーク
- / trackback:0
- / comment:4
- [ edit ]
12㎝四角形の中にプリント布の配色を面白がっていたら こんなにたくさん( *´艸`)
大作とは違って 結果がすぐ出るのが楽しい。
ログキャビンキルトはまだいろいろなつなぎ方があるので 試してみたいものです。
*****************************
クリスタルアイス
いつも買物でマーケットB1のお花を見るのが 可愛いお花が無いかしらと
楽しみなのですが 見つけました!! ストレプトカーパス (^^♪
枯らしてしまうことが多いけれど とっても好み この間も
ジョイフル○○でも探しましたか無くて~今日は ウキウキ連れて帰りました。
- パッチワーク
- / trackback:0
- / comment:0
- [ edit ]
いつもの時間に手芸を終えてから 近所の和食のお店に行きました。
揚げ物煮物など好みのものを選べるので それぞれに注文でしたが
メンバーが みな違うのも愉快でした。
こんなに食べられない~と言いながら 楽しいお喋りが弾みました。
病気や病院に詳しい人がいらして とても頼りになります。
皆さん手芸好きで制作意欲が旺盛 次はバッグを帽子を編みましょうと頼もしい。
専ら感化を受けて 私も頑張らなくちゃです。
それにしても もうお腹いっぱい 夕飯は抜きねと意見が一致でした。(´▽`)ハハ
- パッチワーク
- / trackback:0
- / comment:0
- [ edit ]
先月はお休みしてしまったので久しぶりのサークルです。
それぞれに作品を制作中で 吊るし干支飾り やバッグ 帽子など
チクチクしながらのお喋りも弾みます。
今日は 以前指導をお願いしていた○○先生がいらして
ますます楽しい会話が延々とでした。
先生から 購入していた ホビーラホビーレのキットがあって
もう作らないのでと 分けていただきました。 (*'▽')
高さ25センチのクリスマスツリー
45X32センチの素敵な配色のツリーが描かれています。
ありました。京都伝統工芸品の老舗「ふさとひも 宮本」のもので感激。
こだわりキットのホビーラホビーレならではです。上質な材料がとてもうれしい。
- パッチワーク
- / trackback:0
- / comment:0
- [ edit ]
近所のお蕎麦屋さんで 忘年ランチ会でした・
手打ちそば 奥乃屋
細めのおそばが食べやすくて てんぷらの衣がうすくて美味しかった~(^^♪ <常陸秋そば十割>
皆さん 油は極力 避けたいのです。(厚ぼったいてんぷらの衣はむいて食べなくちゃですから)
大好きな手芸やキルト作品の話題で盛り上がりました。
お正月のお料理も 毎年デパートの御節を購入の〇〇さんは美味しくて 暮れに慌てなくてらくよ~と。
大晦日からお正月に旅館で過ごすのも良いわね・・・・と 楽なお正月を目指していました。(^・^)フフ
***** ***********


居間に取り込んだ トケイソウ・ ガーベラが 季節を間違えたように華やかな色合いで咲いています。
手打ちそば 奥乃屋

細めのおそばが食べやすくて てんぷらの衣がうすくて美味しかった~(^^♪ <常陸秋そば十割>
皆さん 油は極力 避けたいのです。(厚ぼったいてんぷらの衣はむいて食べなくちゃですから)
大好きな手芸やキルト作品の話題で盛り上がりました。
お正月のお料理も 毎年デパートの御節を購入の〇〇さんは美味しくて 暮れに慌てなくてらくよ~と。
大晦日からお正月に旅館で過ごすのも良いわね・・・・と 楽なお正月を目指していました。(^・^)フフ
***** ***********


居間に取り込んだ トケイソウ・ ガーベラが 季節を間違えたように華やかな色合いで咲いています。
- パッチワーク
- / trackback:0
- / comment:0
- [ edit ]
プロフィール
Author:はしはし
★"花日和"へようこそ!★
手芸が好き お人形が好き
お花が好き。素敵なお喋りを。
写真撮影にも興味が (^^♪
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
- 2023/05 (1)
- 2023/04 (2)
- 2023/03 (3)
- 2023/01 (1)
- 2022/11 (1)
- 2022/10 (2)
- 2022/09 (3)
- 2022/08 (5)
- 2022/07 (1)
- 2022/05 (3)
- 2022/04 (2)
- 2022/03 (3)
- 2022/02 (2)
- 2022/01 (1)
- 2021/12 (2)
- 2021/11 (1)
- 2021/10 (3)
- 2021/09 (3)
- 2021/08 (4)
- 2021/07 (4)
- 2021/06 (1)
- 2021/05 (1)
- 2021/04 (2)
- 2021/03 (5)
- 2021/02 (5)
- 2021/01 (3)
- 2020/12 (4)
- 2020/11 (5)
- 2020/10 (3)
- 2020/09 (3)
- 2020/08 (5)
- 2020/07 (1)
- 2020/06 (2)
- 2020/05 (6)
- 2020/04 (7)
- 2020/03 (5)
- 2020/02 (5)
- 2020/01 (4)
- 2019/12 (6)
- 2019/11 (4)
- 2019/10 (2)
- 2019/09 (6)
- 2019/08 (7)
- 2019/07 (1)
- 2019/06 (6)
- 2019/05 (5)
- 2019/04 (6)
- 2019/03 (4)
- 2019/02 (7)
- 2019/01 (6)
- 2018/12 (6)
- 2018/11 (7)
- 2018/10 (7)
- 2018/09 (10)
- 2018/08 (7)
- 2018/07 (7)
- 2018/06 (4)
- 2018/05 (4)
- 2018/04 (6)
- 2018/03 (7)
- 2018/02 (6)
- 2018/01 (8)
- 2017/12 (5)
- 2017/11 (10)
- 2017/10 (4)
- 2017/09 (8)
- 2017/08 (9)
- 2017/07 (6)
- 2017/06 (6)
- 2017/05 (5)
- 2017/04 (5)
- 2017/03 (4)
- 2017/02 (8)
- 2017/01 (5)
- 2016/12 (5)
- 2016/11 (5)
- 2016/10 (7)
- 2016/09 (5)
- 2016/08 (5)
- 2016/07 (7)
- 2016/06 (9)
- 2016/05 (8)
- 2016/04 (4)
- 2016/03 (5)
- 2016/02 (6)
- 2016/01 (3)
- 2015/12 (8)
- 2015/11 (4)
- 2015/10 (7)
- 2015/09 (4)
- 2015/08 (7)
- 2015/07 (8)
- 2015/06 (1)
- 2015/05 (4)
- 2015/04 (8)
- 2015/03 (8)
- 2015/02 (5)
- 2015/01 (8)
- 2014/12 (3)
- 2014/11 (7)
- 2014/10 (3)
- 2014/09 (7)
- 2014/08 (5)
- 2014/07 (6)
- 2014/06 (5)
- 2014/05 (4)
- 2014/04 (8)
- 2014/03 (15)
- 2014/01 (6)
- 2013/12 (11)
- 2013/11 (5)
- 2013/10 (2)
- 2013/09 (8)
- 2013/08 (5)
- 2013/07 (5)
- 2013/06 (5)
- 2013/05 (5)
- 2013/04 (3)
- 2013/03 (7)
- 2013/02 (7)
- 2013/01 (8)
- 2012/12 (9)
- 2012/11 (7)
- 2012/10 (7)
- 2012/09 (7)
- 2012/08 (11)
- 2012/07 (10)
- 2012/06 (3)
- 2012/05 (8)
- 2012/04 (7)
- 2012/03 (7)
- 2012/02 (9)
- 2012/01 (7)
- 2011/12 (16)
- 2011/11 (3)
- 2011/10 (15)
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム
QRコード
